【オフラインでも使える】AI議事録自動作成ツール5選を紹介!
「会議の議事録作成に時間がかかる…」とお困りではないでしょうか?
手作業で議事録を作成するのは、大変な作業です。しかし、効率化を怠ると業務の生産性が下がるだけでなく、正確性にも影響が出てしまいます。
本記事では、オフラインでも使えるAI議事録自動作成ツールを5つ厳選して紹介します。
これらのツールを活用すれば、会議の音声データを自動でテキスト化できるので、議事録作成にかかる時間とコストを大幅に削減できるでしょう。
監修者
SHIFT AI代表 木内翔大
(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)
弊社SHIFT AIでは、AIツールの使い方をまとめた資料を、無料で配布しています。
AIツールを業務で活用して、生産性を高めたいと考えている方は、以下のリンクから資料をダウンロードしてみてください。
目次
AI議事録自動作成ツールとは?
AI技術の発展により登場した議事録自動作成ツールは、会議の音声データをテキストに自動変換することで、手作業で議事録を作成する手間を大幅に削減します。
従来、議事録作成は会議の内容を聞き取りながらメモを取り、後から文章化するという煩雑な作業が必要でした。しかし、AI議事録自動作成ツールを使えば、会議の音声を録音するだけで、高精度な文字起こしが可能です。
さらに、オフラインで利用できるAI議事録自動作成ツールもあります。インターネット環境がない場所でも、会議の音声データをその場で文字化できるため、場所を選ばずに議事録作成の効率化を実現できます。
オフラインで利用できるAI議事録作成ツール5選
オフラインで使えるAI議事録自動作成ツールは、インターネット環境がない場所でも安定して動作します。
会議室や打ち合わせスペースなど、Wi-Fiやモバイルデータ通信が利用できない環境でも、音声データをリアルタイムで文字起こしできるのが大きなメリットです。
数あるAI議事録自動作成ツールの中でも、オフラインで利用できる製品を厳選して5つ紹介します。
- Notta
- ScribeAssist
- SecureMemo
- YY文字起こし
- GIJI
各ツールの特徴や対応環境などを解説するので、導入の検討にお役立てください。
Notta
Nottaは、AIを活用した高精度の音声自動文字起こしサービスであり、会議やインタビューの議事録作成を大幅に効率化します。
日本語を含む104言語に対応しており、音声認識の精度は98%と非常に高いため、ビジネスシーンでの利用に最適です。
Nottaの特徴は、オフラインでも利用できる点です。インターネット接続がない環境でも、音声を録音してからアップロードすれば、文字起こしが可能になります。つまり、通信環境に左右されずに、いつでもどこでも会議やインタビューの内容を記録できるのです。
たとえば、出張先での打ち合わせや、通信環境が不安定な場所でのインタビューなど、その場でインターネットに接続できない状況でも、Nottaなら録音しておけば、後から簡単に文字起こしができます。これにより、大切な情報を聞き逃すリスクを軽減できるでしょう。
Nottaは、オフラインでの利用にも対応した、優れた議事録作成ツールです。高い言語対応力と使い勝手の良さを兼ね備えているため、ビジネスシーンでの幅広いニーズに応えられます。議事録作成の効率化と正確性の向上を図りたい方におすすめのサービスといえるでしょう。
ScribeAssist
ScribeAssistは、AI音声認識技術を活用した議事録作成支援ツールです。
会議や商談などの音声録音からテキスト化、編集、要約までを一貫して行うことができ、ビジネスシーンでの議事録作成を大幅に効率化します。
ScribeAssistの最大の特徴は、インターネット接続を必要としない点です。オフラインで利用できるため、機密情報を扱う会議でも安心して使用できます。全てのデータ処理がPC内で完結するので、情報漏えいのリスクを最小限に抑えられるのです。
また、ScribeAssistはリアルタイム認識と録音データの一括処理の両方に対応しています。会議の進行に合わせてリアルタイムで文字起こしを行うことも、録音データをまとめて処理することも可能です。さらに、AIによる話者識別機能やタグ付け機能も搭載されているため、議事録作成の効率が大幅に向上します。
SecureMemo
SecureMemoは、完全オフラインで使用可能なAI音声文字起こしソフトウェアです。
リアルな会議音声の処理に特化しているため、どのような会議でも正確な文字起こしが可能です。
オフラインでの使用が可能なSecureMemoは、インターネット接続がない環境でも安心して利用できます。すべてのデータ処理がユーザーのPC内で完結するため、外部ネットワークに一切接続することなく、安全に音声の文字起こしが行えるのです。
さらに、SecureMemoは完全自動の話者識別機能を備えています。事前の声紋登録が不要なため、会議参加者の声を瞬時に識別し、議事録を作成することができます。
SecureMemoは、高いセキュリティ要件を満たしながら、正確で効率的な議事録作成を可能にする優れたツールです。
YY文字起こし
YY文字起こしは、会議やインタビュー、講演などの音声をリアルタイムで文字起こししてくれる、AIアプリケーションです。
シンプルな操作で音声を録音し、すぐにテキスト化された結果を得ることができるため、ビジネスシーンでの議事録作成に便利です。
YY文字起こしは、事前にオフライン用の音声認識エンジンをインストールしておけば、インターネット接続がない環境でも音声を認識し、文字起こしを行うことができます。飛行機や地下鉄など、ネットワークが利用できない場所でも安心して使用できるため、ビジネスシーンやプライベートでの利用に最適です。
また、YY文字起こしは、固有名詞や専門用語を辞書に登録する機能を備えています。これにより、認識精度を向上させることができ、より正確な文字起こしが可能になります。
YY文字起こしは、手軽に高品質な文字起こしを実現したいユーザーにとって、理想的なツールといえるでしょう。ネットワーク環境に左右されずに、いつでもどこでも音声をテキスト化できるため、ビジネスシーンでの議事録作成を大幅に効率化してくれます。
GIJI
GIJIは、株式会社アジャイルウェアが提供する議事録作成ツールで、会議中にリアルタイムで議事録を共有・編集できることが特徴です。
このツールを使えば、議事録の作成から管理、共有までを効率的に行うことができ、会議の無駄を省くことができます。
GIJIの大きな利点は、参加者全員が同時に議事録を閲覧・編集できる点です。これにより、議論の進行がスムーズになり、確認や承認の手間を大幅に削減できます。会議の生産性を高めたい方にとって、GIJIは非常に便利なツールといえるでしょう。
また、GIJIはオフラインでも使用可能です。インターネット接続がない環境でも議事録を作成できるため、機密性の高い会議やネットワークが不安定な場所でも安心して利用できます。
さらに、GIJIでは議事録が自動で日付順に整理されるため、過去の記録も簡単に参照できます。
GIJIは、議事録作成を手軽に行いたい方にとって、非常に便利なツールです。
リアルタイムでの共有・編集機能とオフラインでの使用が可能な点が大きな魅力であり、ビジネスシーンでの活用に最適といえるでしょう。
無料で使えるAI議事録作成ツールを知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
【2024最新】無料のおすすめAI議事録作成ツール8選!利用するメリットや選び方も解説
この記事では、AIを活用した無料で使える議事録作成ツールを8選紹介していきます。AI議事録作成ツールを使うメリットや、選び方のポイントも解説するのでぜひ参考にしてください。
AI議事録自動作成ツールを活用し、生産性を向上しよう!
本記事では、オフラインでも使えるAI議事録自動作成ツール5選を紹介しました。これらのツールは、インターネット接続がない環境でも、音声をテキストに変換し、効率的に議事録を作成することができます。
オフラインでの使用に対応したAI議事録自動作成ツールは、場所を選ばずに音声をテキスト化できるため、ビジネスシーンでの活用に便利です。
また、これらのツールは高度な音声認識技術を搭載しており、ノイズの多い環境でも高い精度を維持します。話者識別機能やタグ付け機能などを活用することで、議事録作成の効率をさらに高めることが可能です。
オフラインでも使えるAI議事録自動作成ツールは、ビジネスシーンでの議事録作成に悩んでいる方にとって、強力な味方となるでしょう。
インターネット接続に左右されずに、正確で効率的な議事録作成が可能になります。
弊社SHIFT AIでは、AIツールの使い方や活用方法、AI時代に必要とされるスキルセットなどのセミナーを無料で開催しています。
関心がある方・スキルを磨きたい方は、ぜひ以下のリンクからお申し込みください。
【無料】AIでキャリアアップ
記事を書いた人
Chie Suzuki
SEO・インタビューライター歴4年以上。
AIを活用し、情報収集やライティングの時間を半分以上削減。
最近は動画生成AIで遊ぶのが趣味です。
無料 & 30秒で完了!
資料をダウンロードする