share

公開日 

更新日 

  • 生成AI活用

画像生成AIをオフライン化!無料ツールで実現する快適な制作環境

画像生成AIの月額料金の支払いに頭を悩ませていませんか?

あるいは、機密性の高い参考資料を使って画像を生成したいけれど、オンラインツールでのデータ流出が心配という方もいらっしゃるでしょう。

そのような時に注目したいのが、無料で使えるオフライン画像生成AIです。

オフラインで動作するため、月額料金は不要。さらに、インターネットに接続せずに使用できるため、セキュリティ面でも安心です。

これらのツールを使えば、予算やセキュリティを気にすることなく、必要な時に必要なだけ画像を生成できるようになります。

外出先でも、通信環境に左右されることなく作業が可能です。

本記事では、DiffusionBee、Fooocus、Stable Diffusionという3つの代表的なオフラインツールを徹底比較。

それぞれの特徴や活用シーン、導入時の注意点まで詳しく解説します。

オフライン環境でも使える画像生成AIの選び方や活用法を知って、より自由度の高いクリエイティブ制作を実現しましょう。

監修者

SHIFT AI代表 木内翔大

(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)

弊社SHIFTAIでは、無料セミナーを実施しています。オフラインの画像生成AIツールについて詳しく知りたい方はぜひご参加ください。

【無料】AI人材の一歩目!

なぜ今、オフライン画像生成AIが必要なのか

画像生成AIの新しい選択肢として、オフライン環境で動作するツールが次々と登場しています。

これらのツールを活用することで、オンラインツールが抱える課題を解決し、より自由度の高いクリエイティブ制作が可能になります。

そもそもなぜオフラインツールが必要なのでしょうか。

それは、オンラインツールの課題と、その解決手段としてのオフラインツール活用、そしてローカル環境における選び方、これら3つの観点から見えてきます。

このまま高額な月額料金を支払い続けるか、セキュリティリスクを抱えたまま作業を続けるのか。

それとも新しい選択肢を検討するのか。

オンラインツールの課題から、オフラインツールのメリットを詳しく見ていきましょう。

オンラインツールの課題

オンラインの画像生成AIには3つの大きな課題があります。

1つ目は料金の高騰です。Midjourneyなどの料金改定により、これまでの約4倍の月額料金が必要になりました。

フリーランスやクリエイターにとって、この料金は大きな負担となっています。

2つ目は機密データの取り扱いに関する問題です。オンラインツールでは、生成に使用する参考画像がすべてサーバーにアップロードされます。

クライアントから預かった機密資料を扱う場合、情報漏えいのリスクは避けられません。

3つ目は通信環境への依存です。通信が不安定な場所では作業が困難になり、外出先での利用にも制限がかかってしまいます。

これらの課題を解決できるオフラインツールの選択で、より自由な制作環境を手に入れられます。

オフライン活用のメリット

オフライン画像生成AIには、3つの明確なメリットがあります。

1つ目は、主要なツールが無料で利用できるため、コストを大幅に削減できます。

オンラインの画像生成AIサービスでは毎月の料金が発生しますが、DiffusionBeeやFooocusといった主要なオフラインツールは無料で利用できます。

2つ目は、インターネットに接続せずに使用できるため、データのセキュリティが確保できます。

社内の機密資料や顧客情報を含む参考画像も、インターネットに接続せずに使用できるため、情報漏えいのリスクを最小限に抑えられます。

3つ目は、通信環境に依存しないため、場所を選ばず安定して作業できます。ネット環境が不安定な外出先や出張先でも、安定して画像生成作業を継続できます。

これらのメリットを活かすことで、予算やセキュリティを気にすることなく、必要な時に必要なだけ画像生成が可能になります。

ローカル環境との違いと選び方

オフライン画像生成AIツールは、環境構築の方法によって3つのタイプに分類できます。

プログラミング知識や技術レベル、そして求める品質に応じて、適切なツールを選択することが重要です。

各タイプの特徴は以下の通りです。

  • アプリケーション型(DiffusionBee)
    • インストールのみで使用可能
    • カスタマイズ性は限定的
    • Mac環境に最適
  • 環境構築型(Fooocus)
    • Python環境の構築が必要
    • 基本的なカスタマイズが可能
    • Windows環境向け
  • フル機能型(Stable Diffusion)
    • 完全なカスタマイズが可能
    • 技術的知識が必要
    • 全OS対応

使用目的に応じて、以下の選択基準で判断するとよいでしょう:

  • 手軽に使いたい → DiffusionBee
  • 安定した品質が欲しい → Fooocus
  • 完全なカスタマイズを行いたい → Stable Diffusion

目的と技術レベルに応じて最適なツールを選択することで、効率的な画像生成環境を構築できます。

代表的なオフライン画像生成AIツールの特徴

DiffusionBee、Fooocus、Stable Diffusionの3つのツールには、それぞれ特徴的な利点があります。

これらのツールについて、以下の内容を詳しく解説していきます。

  • DiffusionBeeの基本情報と特徴
  • Fooocusの基本情報と特徴
  • Stable Diffusionの基本情報と特徴

目的や技術レベルに合わせて最適なツールを選択することで、効率的な画像生成環境を構築できます。

しかし、ツールの特徴を理解せずに導入を進めてしまうと、自身の環境では動作しない、または必要な機能が使えないといった事態に陥ってしまいます。

まずは、最も導入がしやすいDiffusionBeeから見ていきましょう。

DiffusionBeeの基本情報と特徴

DiffusionBeeで生成したうさぎの画像
DiffusionBeeで生成したうさぎの画像

DiffusionBeeは、Mac用に開発された、インストールが最も簡単なオフライン画像生成AIツールです。

通常のアプリケーションと同様のインストール方法で導入でき、環境構築の知識が不要です。

また、シンプルで直感的なユーザーインターフェースを採用しているため、AIツールの経験が浅い方でも扱いやすい設計になっています。

主な機能と特徴は以下の通りです。

  • テキストから画像生成(Text to Image)
  • 画像から別の画像を生成(Image to Image)
  • 画像の修正・加工(Inpainting)
  • 基本的なプロンプトオプション
  • Apple Silicon搭載のMacで高速処理が可能

ただし、Windows PCでは利用できず、カスタマイズ性も限定的という制約があります。

技術的な知識がなくても、数クリックで高品質な画像生成環境を構築できます。

Fooocusの基本情報と特徴

Fooocusで生成した城の画像
Fooocusで生成した城の画像

Fooocusは、高度なカスタマイズが可能な、Windows向けオフライン画像生成AIツールです。

Stable Diffusionをベースに開発されており、無料ながらMidjourneyに近い品質の画像生成が可能です。

また、多彩なモデルやプロンプトオプションを利用でき、細かな調整ができます。

主な機能と特徴は以下の通りです。

  • 高品質なテキストから画像生成
  • 詳細なスタイル設定
  • 豊富なプロンプトオプション
  • カスタムモデルの追加が可能
  • 複数のGPUに対応

ただし、Pythonの環境構築やGPUの要件など、技術的な知識が必要です。

無料でありながら、プロフェッショナルレベルの画像生成環境を構築できます。

Stable Diffusionの基本情報と特徴

Stable Diffusionで生成したサイバーパンク風の街の画像
Stable Diffusionで生成したサイバーパンク風の街の画像

Stable Diffusionは、オープンソースの画像生成AIモデルで、高度なカスタマイズと拡張性を特徴とします。

完全無料で利用でき、モデルのカスタマイズや機能の拡張が可能なため、プロフェッショナルな用途にも対応できます。

主な機能と特徴は以下の通りです:

  • 高度なカスタマイズ性(モデルの追加、機能拡張)
  • 商用利用可能なライセンス
  • 活発なコミュニティによる継続的な改善
  • 多様なGUI(WebUI、ComfyUI等)に対応

ただし、環境構築には技術的な知識が必要で、安定した動作にはより高いスペックが求められます。

無料かつオープンソースで、プロフェッショナルレベルの画像生成環境を構築できます。

オフライン画像生成AI|3つの視点で徹底比較

DiffusionBee、Fooocus、Stable Diffusionの3つのツールを、実用的な3つの視点から比較し、それぞれの特性を明確にしていきます。

インストールの手順から必要なスペックまで、以下の観点から詳しく解説します。

  • インストールと環境構築の難易度
  • 使える機能と生成品質
  • 必要となるPCのスペック要件

目的や状況に応じて適切なツールを選択することで、より効率的で安全な画像生成ワークフローを確立できます。

一方で、ツールの特性を理解せずに選択してしまうと、環境構築に手間取ったり、必要なスペックが足りずに動作が重かったりするといった問題に直面してしまいます。

まずは、導入時の環境構築について比較していきましょう。

インストールと環境構築の難易度

3つのツールは、インストールと環境構築の手順に大きな違いがあります。

DiffusionBeeが最も簡単で、Stable Diffusionが最も複雑な環境構築を必要とします。

DiffusionBeeは、一般的なMacアプリケーションと同じように導入できます。

公式サイトからダウンロードしたファイルをダブルクリックし、アプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップするだけです。

特別な設定や技術的な知識は必要なく、誰でも5分程度でセットアップを完了できます。

Fooocusは、やや技術的な知識が必要になります。

まずPython環境を構築し、その後必要なライブラリをインストールする必要があります。

公式ガイドに従って進められますが、コマンドラインの操作も含まれるため、プログラミング初心者にとってはハードルがあります。

セットアップには30分から1時間ほどかかります。

Stable Diffusionは、最も複雑な環境構築が必要です。

Python環境の構築に加え、GPUドライバーやCUDAの設定、WebUIのインストールなど、多くの技術的なステップが含まれます。

また、エラーが発生した場合のトラブルシューティングにも知識が必要です。

環境構築には1時間以上かかることも多く、プログラミングの経験がない方には難しいでしょう。

使える機能と生成品質

3つのツールは、利用できる機能と生成される画像の品質に特徴的な違いがあります。

DiffusionBeeはシンプルな機能で直感的な操作を重視し、Fooocusは詳細な設定による高品質な画像生成、Stable Diffusionは完全なカスタマイズにより多様な画像を生成できます。

項目DiffusionBeeFooocusStable Diffusion
基本機能
・テキストから画像生成・画像から画像生成・インペイント
・テキストから画像生成・画像から画像生成・インペイント・アップスケール・全機能対応・プラグイン拡張可能・独自機能の追加可能
カスタマイズ性・基本的なプロンプト設定・シンプルなスタイル選択・詳細なプロンプト設定・豊富なスタイルプリセット・モデル追加可能・完全なカスタマイズ・独自モデルの学習可能・WebUI/ComfyUIなど選択可
生成品質標準的な品質(一般用途向け)高品質(Midjourney相当)モデル依存(最高品質も可能)
UIの特徴最もシンプルで直感的やや複雑だが操作しやすいUI選択可(複雑度は選択したUIに依存)
ツール比較表

用途と求める品質に応じて最適なツールを選択でき、効率的な画像生成が可能になります。

必要となるPCのスペック要件

3つのツールは、快適に使用するために必要なPCスペックが大きく異なります。

DiffusionBeeは最適化された軽量設計、Fooocusは中程度、Stable Diffusionは高度な処理のため高いスペックが必要です。

項目DiffusionBeeFooocusStable Diffusion
CPUM1以降のAppleチップIntel Core i5以上 / AMD Ryzen 5以上Intel Core i7以上 / AMD Ryzen 7以上
メモリ(RAM)8GB以上16GB以上推奨32GB以上推奨
ストレージ5GB以上の空き容量10GB以上の空き容量20GB以上の空き容量
GPUM1/M2内蔵GPUNVIDIA GPU(VRAM 6GB以上推奨)NVIDIA GPU(VRAM 8GB以上推奨)
OSmacOS 12.3以降Windows 10/11・macOS Catalina以降Windows 10/11・macOS・Linux
必要スペック比較表

オフライン画像生成AIの目的別活用法

3つのツールはそれぞれの特徴を活かし、目的に応じた使い分けで効率的な制作フローを実現できます。

用途によって最適なツールは異なり、それぞれが得意とする活用シーンがあります。

  • アイキャッチ画像など、手軽な画像制作での活用
  • 機密データを扱う案件での活用方法
  • 外出先での活用シーン

目的や状況に応じて適切なツールを選択することで、より効率的で安全な画像生成ワークフローを確立できます。

一方で、使用シーンに適していないツールを選択してしまうと、作業効率が低下したり、セキュリティリスクを抱えたりする事態に陥ってしまいます。

まずは、最も一般的な用途であるアイキャッチ画像制作での活用方法を見ていきましょう。

アイキャッチ画像制作

アイキャッチ画像制作では、用途に応じて3つのツールの特性を活かした使い分けが効果的です。

制作頻度、求める品質、環境に応じて最適なツールが異なります。

  • DiffusionBee
    • 日常的なブログ更新用(高速生成が可能)
    • SNSの投稿用画像
    • Mac環境での簡易イラスト制作
  • Fooocus
    • コーポレートブログのメイン画像
    • Windows環境での制作
    • 高品質なアイキャッチが必要な場合
  • Stable Diffusion
    • 完全なカスタマイズが必要な案件
    • 独自モデルでの生成が必要な場合
    • プロ品質の画像制作

用途に応じてツールを使い分けることで、作業時間と品質のバランスを最適化できます。

機密データを扱う案件での活用法

機密データを扱う案件では、各ツールのセキュリティ特性を理解した上で使い分けが必要です。

オフラインでの動作方法が異なるため、求められるセキュリティレベルに応じて適切なツールを選択します。

  • 最高レベルのセキュリティが必要な場合(Stable Diffusion)
    • ネットワークを物理的に遮断した環境での使用
    • すべての通信をブロック可能
    • 独自環境での完全制御
  • 高レベルのセキュリティが必要な場合(Fooocus)
    • Windows環境でのセキュアな運用
    • プロキシ設定による通信制御
    • 機密データの隔離環境での使用
  • 一般的なセキュリティ要件(DiffusionBee)
    • Mac環境での通常運用
    • 標準的なセキュリティ対策
    • 社内データの通常取り扱い

セキュリティレベルに応じた適切なツール選択により、機密情報を安全に扱いながら画像生成が可能です。

外出先での活用法

オフライン画像生成AIは、通信環境に依存せず外出先でも活用できます。

インターネット接続が不安定な場所や、通信費を抑えたい状況でも、画像生成作業を継続できることが大きなメリットです。

  • 活用シーン例
    • 移動中の新幹線やカフェでの作業
    • 通信環境が限られる出張先
    • モバイルWi-Fiの通信容量を節約したい時

事前に必要なモデルをダウンロードしておけば、その後はオフラインで作業可能です。

場所や通信環境を気にすることなく、必要な時に必要な分だけ画像を生成できる自由度の高い作業環境を実現できます。

オフライン画像生成AIで変わる制作環境

オフライン画像生成AIには、DiffusionBee、Fooocus、Stable Diffusionという3つの選択肢があります。

それぞれ導入の容易さ、機能性、カスタマイズ性に特徴があり、用途に応じた使い分けが可能です。

これらを活用することで、月額料金やセキュリティ、通信環境の制約から解放された、自由度の高い画像制作環境を実現できます。

まずは自身のPC環境と主な用途を確認し、より適したツールを選んでみましょう。

Mac環境ならDiffusionBee、Windows環境ならFooocus、完全なカスタマイズを求める場合はStable Diffusionがおすすめです。

このように、オフライン画像生成AIを活用することで、コストを抑えながら高品質な画像制作が可能になります。

これは副業でクリエイティブ業務に取り組む際にも大きなアドバンテージとなるでしょう。

画像生成AIのスキルは、今後ますます価値が高まっていきます。

「画像生成AIを活用した副業に興味はあるけれど、どこから始めればいいのかわからない」という方は、弊社が開催する副業支援セミナーをご活用ください。

画像生成AIの実践的な活用方法から、副業としてのビジネス展開まで、具体的なノウハウをお伝えしています。

ぜひ、以下よりご参加ください。

【無料】AI人材の一歩目!

記事を書いた人

野口啓介

WEBライター、SNSマーケター、クリエイティブ

クリエイティブと業務効率化において様々なAIツールをフル活用し、成果を出している

 

  • SHIFT AIではメディア記事執筆を担当
  • Instagramを中心としたSNSマーケティング
  • AIクリエイティブ – AIを駆使した映像制作 
    • ・Midjourney、Runway、Suno
  • 業務効率化 – AIを活用したアプリ作成
    • ・Dify、Cursor、replit、GPTs

 

  • 実績・成果
    • ・GPTsコンテンスト2位受賞
    • ・AI活用で月間作業30時間短縮