Geminiで議事録作成を効率化する方法!精度を上げるコツも解説
GoogleのGemini(ジェミニ)は、さまざまな業務をサポートする高性能なチャット型生成AIツールです。
Geminiを使っていて「議事録作成や文字起こしはできる?」「具体的な方法は?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
実際、Geminiを活用すれば、短時間で正確な議事録作成が可能になります。
そこで本記事では、Geminiを使って議事録を作成する方法・コツをわかりやすく解説します。
実際のスクリーンショットも掲載しているので、初心者の方でも安心して取り組めます。ぜひ内容を参考にしてみてください。
監修者
SHIFT AI代表 木内翔大
(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)
弊社SHIFT AIでは、Geminiの使い方を網羅的に解説した「Gemini完全ガイド」を無料で配布しています。記事を読了後、資料も確認して、Geminiの使い方をマスターしましょう。
目次
Geminiで議事録作成をする方法【無料】
さっそく、Geminiを使って議事録を作成する方法を解説します。ここで紹介する方法は無料で進められます。
- Google AI Studioにアクセスする
- Google AI Studioのチャット画面を開く
- 会議の録音・録画ファイルをアップロードする
- 文字起こし用のプロンプト(指示文)を送信する
- 議事録化用プロンプト(指示文)を送信する
- 生成された議事録を確認&校正する
手順ごとに画像付きで解説しているので、自身の画面と照らし合わせながら活用してみてください。
※前提として、Geminiで議事録を作成する際には、会議の音声または動画データが必要となります。
1.Google AI Studioにアクセスする
Geminiで議事録作成したい場合には、Google AI StudioからGeminiを利用する必要があります。
Google AI Studioとは、Googleサービスが提供する、モデルやプロンプトを実験的に利用するための開発者向けプラットフォームです。
このツールからGeminiを使うことで、通常のGeminiアプリではできない、動画解析や音声解析も無料できるようになります。
初めて利用する場合は、リンク先にアクセスするとGoogleアカウントのログイン画面が表示されるので、メールアドレス・パスワードを入れてログインを進めましょう。
2.Google AI Studioのチャット画面を開く
Googleアカウントにログインした状態でGoogle AI Studioを開くと、画像のようなチャット画面にアクセスできます。
初めて利用する場合は、新しいチャット画面が開かれているので、そのまま次の手順に進めます。
以前使用したことがある場合には、新しいチャット画面を開きましょう。
3.会議の録音・録画ファイルをアップロードする
チャット画面下部の「+」ボタンから、議事録を作成したい会議の動画または音声ファイルをアップロードします。
ファイルが適切にアップロードできると、テキスト入力欄に画像のように再生バー付きのファイルが表示されます。
4.文字起こし用のプロンプト(指示文)を送信する
ファイルのアップロードが完了したら、プロンプトを画面下部のチャット欄に入力します。
右側にある「Run」ボタンを押すと、Geminiが文字起こしを開始します。
▼入力例
このファイルの音声を漏れなく文字起こししてください。
5.議事録化用プロンプト(指示文)を送信する
文字起こしの内容を確認して問題がなければ、続いては議事録化を依頼するプロンプトを送信します。
同じく画面下部のチャット入力欄にプロンプトを入力し、右側の「Run」ボタンを押しましょう。
▼入力例
文字起こししたものから要点を抽出し、1000文字程度で議事録を作成してください。
6.生成された議事録を確認&校正する
議事録が生成されたら、内容を確認して完了です。
Google AI Studioでは、あとからプロンプトや回答を編集することも可能です。不要な言葉や文字がある場合には適宜校正してください。
また、文書化が必要な場合には、任意の文書作成ツールにコピーし貼り付けて活用しましょう。
Geminiで議事録作成の精度を高めるコツ3選
続いては、Geminiでの議事録作成の精度を高めるコツを3つ紹介します。
- Gemini 1.5 Pro(最高性能モデル)を選択する
- ノイズになり得る不要な発言は除くよう指示する
- 文字数やまとめ方などの条件を明確に指定する
わずかな工夫で文字起こしや議事録作成のクオリティが大きく変わるため、手順と合わせてしっかり確認しておきましょう。
①Gemini 1.5 Pro(最高性能モデル)を選択する
Geminiで高精度な議事録を作成したい際には、モデルをGemini 1.5 Proに設定することを推奨します。
Gemini 1.5 Proは、現在Googleが提供する最高性能のAIモデルであり、長時間の会議データや複雑な発言内容を処理する能力に優れています。
また、重要な発言とそれ以外のノイズを区別する能力にも長けているため、無駄な部分を省きつつ必要な情報を網羅できます。
※Google AI Studioで使用するモデルの切り替えは、画面右部の「Model」から設定可能です。
②ノイズになり得る不要な発言は除くよう指示する
会議中のデータには、挨拶やつなぎ表現、余談が内容が含まれることがありますが、議事録作成においては不要なノイズとなることが多いでしょう。
Geminiを使用する際は、こうしたノイズを除外する指示を明確に出すことで、文字起こしや議事録の質を高められます。
また、無言の時間やあまりに挨拶や余談が長い場合には、音声や動画データをアップロードする前に、編集ソフトを使って不要部分をあらかじめカットしておくことも有効です。
③文字数やまとめ方などの条件を明確に指定する
Geminiで議事録を作成する際には、事前に文字数やフォーマットに関する条件を詳細に指定しましょう。
たとえば、「要点を500文字以内で要約してください」や「各議題ごとに段落を分けて詳細に記述してください」といった具体的な指示を与えると、それに従って出力を最適化できます。
また箇条書き形式が必要な場合や、発言者ごとの記録を求める場合も事前に指示を明確に伝えることで、生成物が目的に沿ったものとなります。
Geminiを活用して議事録作成を効率化しよう!
ここまで、Geminiを活用した議事録作成の方法とコツをお伝えしました。
Geminiを活用すれば、動画・音声ファイルをアップロードするだけで、誰でも短時間で手軽に議事録作成が可能になります。
文字起こしや要約の手間を省けるだけでなく、漏れのないクオリティの高い議事録作成ができるでしょう。
Google AI Studioは、Googleアカウントさえあれば無料で利用可能です。ぜひあなたも実際に活用して議事録作成に役立ててみてくださいね。
なお弊社SHIFT AIでは、Geminiをはじめとした生成AIを活用し、これからの時代に必要とされる「AI人材」になるためのロードマップを解説するセミナーを、定期的に開催しています。
興味のある方は、ぜひ以下のリンクから申し込んでみてください。
【無料】AI人材の一歩目!
記事を書いた人
福原瑶子
SEO&ライティング歴5年以上。
ChatGPTやClaude、Notion AIのような文章生成AIツールやMidjourneyのような画像生成AIツールを駆使し、記事作成やプライベートにも積極的に活用。
生産性をアップできる便利なアプリやツール・拡張機能の情報を探すのが好き。
無料 & 30秒で完了!
資料をダウンロードする