share

公開日 

更新日 

  • ChatGPT

【無料】ChatGPT-4o miniとは?特徴や他モデルとの違いを解説

ChatGPT-4o mini(ジーピーティーフォー・オー・ミニ)※は、2024年7月18日にリリースされた、OpenAIの最新モデルです。
※以降、GPT-4o miniと記載

従来モデルより高速な応答ができたり、圧倒的にコストが低かったりすることから、SNSやニュースで話題になっています。

前日の情報が古いとさえいわれるAI業界において、OpenAIの最新モデルについて理解しておかなければ、時代に取り残されてしまうかもしれません。

本記事では、GPT-4o miniの特徴を徹底的に解説しています。また、始め方やGPT-4oとの使い分け方まで紹介しています。

本記事を読めばGPT-4o miniについての理解が深まり、今日から適切に使いこなせるようになるでしょう。

監修者

SHIFT AI代表 木内翔大

(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO AI & Web3株式会社AI活用顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員1万人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現のために活動中。Xアカウントのフォロワー数は10万人超え(2025年1月現在)

弊社SHIFT AIでは、GPT-4o miniをはじめとした生成AI活用ノウハウをお伝えするセミナーを、無料で開催中です。以下のリンクからぜひ申し込んでみてください。

【無料】30,000人以上が受講!

GPT-4o miniとは?

GPT-4o mini(ジーピーティーフォー・オー・ミニ)は、2024年7月18日に発表されたOpenAIの最新モデルです。

GPT-4o miniの大きな特徴は、高速な応答と圧倒的低価格なAPI※料金です。
※異なるサービス間で機能を使う仕組み(例:エクセル上でChatGPTを使う)

GPT-4o mini登場前までの最新モデルはGPT-4o(ジーピーティーフォー・オー)でした。GPT-4oは、ChatGPTで使用できるモデルの中でもっとも性能が高く、応答が早いため、使い勝手の良さが評価されています。

GPT-4o miniは、性能はGPT-4oに多少劣りますが、応答の早さや料金の安さで優れています。

次の章で、GPT-4o miniのさらに詳しい特徴についてみてみましょう。

GPT-4o miniの特徴7選

GPT-4o miniの特徴は以下のとおりです。

  1. 高速な応答
  2. 他社の高速モデルと比較して高性能
  3. API料金が圧倒的な低価格
  4. 画像も読み取れるマルチモーダル
  5. 2023年10月まで学習
  6. 128,000トークンまで対応
  7. 従来よりもセキュリティが向上

それぞれの特徴について詳しく解説します。

高速な応答

GPT-4o miniのもっとも大きな特徴は、従来のモデルと比較して応答が高速になった点です。

従来のモデルで最新であるのは、高速な応答が売りのGPT-4oでしたが、GPT-4o miniはさらに高速になりました。

以下は、GPT-4o miniとGPT-4を比較した動画です。

動画のように、GPT-4o miniの方が出力速度が速いことがわかります。

従来のモデルと比較して、よりストレスフリーに使えるモデルであるといえるでしょう。

他社の高速モデルと比較して高性能

OpenAI公式が公表しているGPT-4o miniの性能表
出典:GPT-4o mini: advancing cost-efficient intelligence(OpenAI)
テスト名テストの概要
MMLU幅広い知識領域(科学、歴史、社会科学など)における理解度を評価するベンチマーク
GPQA一般知識質問応答のベンチマーク
DROP文脈に基づく情報抽出のベンチマーク
MGSM数学的推論ベンチマーク
MATH数学的推論ベンチマーク
HumanEvalコーディングや問題解決能力、アルゴリズム設計能力のベンチマーク
MMMUマルチモーダル推論ベンチマーク
MathVista数学的推論ベンチマーク

GPT-4o miniは、GoogleのGemini 1.5 Flash(ジェミニ 1.5 フラッシュ)やAnthropic(アンソロピック)のClaude 3 Haiku(クロード スリー ハイク)などと比べ、性能が高いという結果が報告されています。
※性能を測るベンチマークテストの詳細は、上記表を参照

比較対象であるGeminiやClaudeのモデルは最高性能のものではなく、軽量タイプの小型モデルで、同じ位置付けのモデル同士で比較していることがわかります。

そのため、各企業の最高性能モデルである、GoogleのGemini 1.5 Pro、AnthropicのClaude 3.5 Sonnetなどより性能は劣ると考えられます。

ただし、次に紹介する低価格のAPI料金や、高速な応答に魅力を感じる方にとっては、GPT-4o miniは最良の選択肢になるでしょう。

圧倒的に低価格

GPT-4o miniは、従来モデルよりもAPIを利用する際の料金が低価格である点も魅力です。

APIについて

「APIを利用する」というのは、普段多くの人が使っているChatGPT上でGPT-4o miniを利用することではなく、開発者がアプリやサイト上でGPT-4o miniを利用することを意味します。

以降APIについて解説する際には、一般的なChatGPTでモデルを利用することではなく、開発者が利用することを想定している点に注意してください。

GPT-4o miniのAPI料金を以下に示します。

モデル入力トークン料金出力トークン料金
gpt-4o-mini$0.150$0.600
gpt-4o-mini-2024-07-18※$0.150$0.600
100万トークンあたりの料金表
※2024年7月19日時点でgpt-4o-miniと性能は同じ
モデルBatch API※の入力トークン料金Batch APIの出力トークン料金
gpt-4o-mini$0.075$0.300
gpt-4o-mini-2024-07-18$0.075$0.300
100万トークンあたりの料金表
※多くのリクエストを一度に効率的に処理する際に使うAPI

次に、他のモデルのAPI料金と比較してみましょう。

モデル入力トークン料金出力トークン料金
GPT-4o$5.00$15.00
GPT-4o mini$0.15$0.60
Gemini 1.5 Flash$0.20$0.80
Claude 3 Haiku$0.25$1.00
GPT-3.5 Turbo$0.50$1.50
100万トークンあたりの料金表

上記の表をみると、どの主要小型モデルよりもAPI料金が安いことがわかります。

低価格のAPI料金は、一般ユーザーではなく開発者にとって大きなメリットです。

アプリやサービスに生成AIを組み込む場合は、GPT-4o miniがもっとも有力な選択肢になるでしょう。

画像も読み取れるマルチモーダル

GPT-4o miniのAPIでは、画像認識も可能です。画像認識機能が必要な場面でも、低価格なGPT-4o miniを使えるのは、開発者にとって魅力的です。

ただし、通常のChatGPTでは、画像認識機能が使えないという点に注意が必要です。あくまでAPIを経由していなければ、画像認識を利用できません。

そのため、ChatGPTで画像認識機能を使いたい場合は、これまで通りGPT-4oを利用する必要があります。

2023年10月まで学習

GPT-4o miniは、2023年10月までの情報を学習しているため、比較的最新の情報も知っています。

たとえば、2023年のWBC優勝国について尋ねると、以下の回答が返ってきます。

ChatGPTにWBC優勝国について尋ねている様子

ただし、GPT-4o miniは2023年10月以降の情報を知らないため、利用する際は注意しましょう。

その他にもChatGPTを利用する際の注意点について知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:Chat(チャット)GPTが嘘をつく4つの理由とは?問題になった事例も紹介

128,000トークンまで対応

GPT-4o miniは、128,000トークン※1のコンテキストウィンドウ※2をもっています。
※1:生成AIが文章を理解・生成する際の単位。1トークン = 日本語0.6〜0.8文字程度
※2:一度に処理できる情報量

また、GPT-4o miniは、1リクエストあたり最大16,000トークンの出力が可能です。つまり、1回の対話において、日本語換算で10,000文字以上を出力できることを意味します。

処理できるトークン数が大きいことを活かして、大容量の資料を読み込ませて要約する、といった活用方法も可能です。

従来よりもセキュリティが向上

GPT-4o miniは、従来のモデルと比較してセキュリティ面も向上しています。

OpenAIは新たに「instruction hierarchy」と呼ばれる手法を導入し、モデルのセキュリティを強化しました。この手法により、ジェイルブレイク(不正アクセス)、プロンプトインジェクション(悪意のある指示の挿入)、システムプロンプトの抽出といった攻撃に対する耐性が向上しています。


結果として、GPT-4o miniは応答の信頼性が高まり、大規模なアプリケーションでより安全に使用できるようになりました。OpenAIは70人以上の外部専門家による評価を経て、潜在的なリスクを特定し対応しているといいます。

さらに、ヘイトスピーチや成人向けコンテンツ、個人情報などを事前に除外する処理も行われています。

GPT-4o miniは安全性も向上しているため、より多くの人にとって使いやすくなっているモデルといえるでしょう。

GPT-4o miniは無料ユーザーでも利用可能

2024年7月19日時点で、GPT-4o miniは無料ユーザーでも使えます。

ただし無料ユーザーの場合は、最初の会話は必ずGPT-4oであり、回数制限※に達すると自動的にGPT-4o miniに移行する仕組みです。
※5時間に約10回

これまで、GPT-4oの回数制限後にはGPT-3.5に移行していました。しかし、GPT-4o miniに移行することで、より高性能な生成AIを活用し続けられるようになったのです。

GPT-4oの回数制限後でも高性能モデルを利用できるようになったのは、無料ユーザーにとっても嬉しいアップデートといえるでしょう。

【注意】GPT-4oと比べて使用できない機能が多い

GPT-4o miniは高速で低価格の利便性が高いモデルですが、ChatGPTでの使用において一部機能が制限されています。

現在ChatGPTで利用できるモデルである「GPT-4」「GPT-4o」「GPT-4o mini」で機能を比較してみましょう。

特徴GPT-4GPT-4oGPT-4o mini
学習時期2023年12月2023年10月2023年10月
メモリ機能可能可能可能
ブラウジング可能可能不可
カスタム機能(GPTs)の作成不可可能不可
画像生成可能可能不可
画像認識可能可能不可※
Advanced Data Analysis可能可能不可
ファイルのアップロード可能可能不可
料金有料一部無料無料
※APIなら可能

上記の通り、機能の多くが制限されています。GPT-4o miniは開発者向けモデルの側面が強いためであると考えられます。

ChatGPTに搭載されている多数の機能を使いたい方は、GPT-4oを使うようにしましょう。

ChatGPTの機能や使い方については、以下の記事で詳しく解説しています。

ChatGPT-4(GPT-4o)の特徴や使い方
【無料で使える】ChatGPT-4(GPT-4o)の特徴や活用事例、使い方を完全網羅!

【無料で使える】ChatGPT-4(GPT-4o)の特徴や活用事例、使い方を完全網羅!

GPT-4(GPT-4o)は文章・画像・音声に対応の、回答の正確性や多様な機能が特徴のAIモデルです。本記事では、GPT-4oの基礎知識や機能、活用方法などを解説します。本記事を読めば、ChatGPTで業務効率化を一気に進められるでしょう。

GPT-4oとGPT-4o miniの使い分けは?

GPT-4oとGPT-4o miniは、どちらもChatGPTで利用できるモデルであり、それぞれ特徴が異なります。

本章では、それぞれの使い分けについて解説します。

※本章ではChatGPTでの利用を前提としており、APIの利用した開発に関しては考慮していません。
※無料ユーザーの場合はモデル選択ができないため、有料ユーザー向けの内容である点を理解しておきましょう。

複雑な処理を行いたい場合はGPT-4o

ブラウジングや画像生成、プログラミングの実行などをChatGPTで行う場合や、複雑なプロンプトを処理する場合はGPT-4oを使うとよいでしょう。

GPT-4oとGPT-4o miniの大きな違いは、利用できる機能数と性能です。GPT-4o miniは高速で使いやすい一方で、使える機能が少なく、性能がGPT-4oよりも低い点がデメリットです。

そのため、高い推論能力が求められるタスクや、ChatGPTの機能を使うタスクの場合はGPT-4oを使う必要があります。

GPT-4oは生成AIの中では応答速度が速く、性能が高いため、基本的にはGPT-4oを使うことが推奨されます。

テキストのみの簡単なタスクにはGPT-4o mini

GPT-4o miniは高速な応答が持ち味である一方で、使える機能が少ないため、簡単なテキスト処理を行う際に利用するのがおすすめです。

たとえば、「この文章を表にして」や「この文章を要約して」などの簡単な命令であれば、GPT-4oよりもGPT-4o miniの方が出力が早くストレスフリーでしょう。

GPT-4o miniを適切に活用することで、GPT-4oの利用回数を節約して、回数制限を回避できるメリットもあります。

ストレスフリーにChatGPTを使いたい方や、回数制限の頻度を減らしたい方は、GPT-4o miniを使ってみましょう。

GPTsに関しては、以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事:【実演あり】GPTsの作り方を7ステップで解説!作成のコツや必要な料金も紹介

ChatGPTを上手に活用すると副業にも役立ちます。弊社SHIFT AIでは、生成AIツールを副業に役立てるための方法やロードマップをセミナーでお伝えしていますので、ぜひご参加ください。

【無料】30,000人以上が受講!

GPT-4o miniの始め方

GPT-4o miniの登録・ログイン方法は以下の通りです。

  1. 公式サイトにアクセスして「Start now」をクリック
  2. 「サインアップ」ボタンをクリック
  3. 必要な情報を入力してアカウントを作成

それぞれの手順を解説します。

まずはChatGPT公式サイトで「Start now」ボタンをクリックしてください。

OpenAI公式サイト
出典:ChatGPT公式

「サインアップ」ボタンをクリックするとアカウント作成画面に移動します。アカウントの作成は以下いずれかで行えますので、好みのものを選びましょう。

  • メールアドレス
  • Googleアカウント
  • Microsoftアカウント
  • Appleアカウント
ChatGPTのアカウント作成画面
ChatGPTのアカウント作成画面

メールアドレスで登録する場合は、パスワードの設定をしたのち、登録したメールアドレスに届いた確認メールを開きましょう。

メールを開いたら「メールアドレスの確認」のボタンをクリックし、必要な情報を入力してアカウント作成は完了です。自動でChatGPTの画面に移動します。

ChatGPTに登録して届く確認メール
ChatGPTに登録して届く確認メール

上記の手順を踏むことでChatGPTのアカウントを作成できます。なお、ChatGPTはアカウントなしでも利用できますが、機能に制限があるためアカウントは作っておくことを推奨します。

アカウントを作ったら、無料ユーザーの場合はGPT-4oの回数制限後に、有料ユーザーの場合はチャット開始画面左上のモデル選択ボタンをクリックすることで、GPT-4o miniを利用できるようになります。

GPT-4o miniの今後の展望

GPT-4o miniは、現在テキストと画像認識のみ※に対応していますが、今後は音声や動画の処理能力も追加される予定です。
※画像認識機能を利用できるのはAPI経由のみ

また、OpenAIはモデルの能力向上と同時にコスト削減にも注力していくと報告しています。2022年に導入されたtext-davinci-003と比較すると、GPT-4o miniのトークンあたりのコストは99%削減されました。

コスト削減の傾向は今後も続くと予想され、より高性能で低コストなモデルの実現が期待されます。世界中の開発者にとって、OpenAIのモデルは今後も使いやすくなっていくことでしょう。

もちろん、開発者ではない方にとっても、ChatGPTはより使いやすい生成AIサービスに進化していくことが予想されます。今後、OpenAIの開発状況から目が離せません。

高速なGPT-4o miniで快適に作業しよう!

GPT-4o miniは、高速かつ低コストのモデルとして、とくに開発者にとって優秀なモデルです。また、無料ユーザーにとっては、これまでGPT-3.5を使っていたところをGPT-4o miniを使えるようになったことで、ChatGPTの利便性が高まりました。

しかし、使いやすくなったGPT-4o miniも、使用するユーザーのプロンプトが適切でなければ性能を最大限に発揮できません。

弊社SHIFT AIでは、生成AIの性能を引き出すプロンプトの作り方をはじめとした、生成AI活用のためのセミナーを開催しています。

無料で参加可能ですので、これからのAI時代で負けないために、生成AIを使いこなしたいと考えている方は、以下のリンクから詳細を受け取ってください。

【無料】30,000人以上が受講!

記事を書いた人

SHIFT AI TIMES編集長

大城一輝

フリーランスとしてライター、ディレクター、生成AIコンサルタントとして活動している。AI活用の講師も多数経験。
SHIFT AIではオウンドメディア(SHIFT AI TIMES)の編集長を担当。
また、SHIFT AIのモデレーターとしてコミュニティ運営や講師にも携わっている。
G検定・生成AIパスポート・Generative AI Test合格
Google AI Essentials修了
ノーコード生成AIツール「Create.xyz」公式アンバサダー
Xはこちら
Linkedinはこちら