share

公開日 

更新日 

  • ChatGPT

ChatGPTに法人プランはある?料金は?他プランとの違いも解説

「ChatGPTに法人プランはある?料金はどれくらい?」と気になっていませんか。

個人でChatGPTを利用して業務効率アップを実感している方は、「社内全体に導入していきたい」と余計に感じていることでしょう。

ただし、社の業務に対して適切なプランを使わなければ、余計なコストがかかったり、ルールやリテラシーを統一できなかったりします。

本記事では、ChatGPTの法人プラン「ChatGPT For Team」と「ChatGPT For Enterprise」を紹介し、他プランとの違いや法人プランを利用する以外の方法を解説します。

ぜひ最後まで読んで、自社でChatGPTを使う適切な方法を知り、社全体の業務効率や生産性の向上を図ってください。

監修者

SHIFT AI代表 木内翔大

(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)

弊社SHIFT AIでは、ChatGPTのプロンプトはじめ、AIツールの使い分けなどをまとめた資料を配布しています。以下からダウンロードして、ぜひお役立てください。

無料 & 30秒で完了!

ChatGPTに法人プランはある?料金は?

2024年8月現在、ChatGPTには「ChatGPT For Team」と「ChatGPT For Enterprise」の2種類の法人プランがあります。

有料プランで利用できる機能はもちろん使えるので、さまざまな業務を効率化してくれます。

これらの法人プランの大きな特徴は、個人向けプランよりも強いセキュリティです。

通常ChatGPTは、チャット内容を学習して回答を生成します。そのため、チャットに記載した重要な情報が流出するおそれがあります。

法人プランの場合、ChatGPTがデータを学習しないよう設定されているので、情報漏えいのリスクを最小限に抑えられるのです。

「ChatGPT For Team」と「ChatGPT For Enterprise」の特徴や機能、料金を詳しく解説します。

ChatGPT For Team

「ChatGPT For Team」は中小企業や組織向けの法人プランです。2名以上から利用でき、料金はユーザーの人数ごとに加算されます。

利用できる機能や特徴は以下表のとおりです。

項目詳細
価格月額プラン:30ドル/ユーザー

年額プラン:25ドル/ユーザー
対象中小企業・組織
利用可能モデルGPT-4o
GPT-4
GPT-4o mini

※GPT-4oの制限到達時はGPT-4に移行
インターネット検索
データの分析・チャート作成
画像認識機能
ファイルのアップロード
メモリ機能
GPTストアの利用(他人のGPTsを使える)
GPTsの作成
画像生成(DALL•E)
音声会話
メンバーの権限管理
アナリティクス(使用状況確認)×
機能更新・混雑時優先的なアクセス
データの学習されない
サポート行われる

個人向け有料プランの「ChatGPT Plus」では、チャットできる回数が「5時間で50回程度」です。

対してチームプランの場合、メンバー1人あたり「3時間で100回」とされています。

筆者も日々ChatGPTを利用しているのですが、「3時間で100回」に相当する回数ほど使うことはありませんので、利用回数や時間の制限を気にせず使いやすいです。

料金も1ユーザーあたりで決まっていて、月払い・年払いも選択できるので、予算が立てやすく導入しやすいプランといえます。

ChatGPT For Enterprise

「ChatGPT For Enterprise」は大企業の法人プランです。機能や制限などの面から、「ChatGPT For Team」の上位互換といえます。

利用できる機能や特徴は以下表のとおりです。

項目詳細
価格要問い合わせ
対象大企業
利用可能モデルGPT-4o
GPT-4
GPT-4o mini

※回数や時間の制限なし
インターネット検索
データの分析・チャート作成
画像認識機能
ファイルのアップロード
メモリ機能
GPTストアの利用(他人のGPTsを使える)
GPTsの作成
画像生成(DALL•E)
音声会話
メンバーの権限管理
アナリティクス(使用状況確認)
機能更新・混雑時優先的なアクセス
データの学習されない
サポート優先的に行われる

チャットできる回数が定められている「ChatGPT For Team」と異なり、「ChatGPT For Enterprise」に回数や時間の制限はありません。

さらに「ChatGPT For Team」では使えないアナリティクス(メンバーの使用状況を確認できる)も利用できます。

アナリティクス機能は、多くのメンバーを抱える企業にとって嬉しい機能です。

利用料金は公表されておらず、OpenAIに直接問い合わせたうえでの決定となります。

問い合わせページにある企業規模や業界などからの算出と考えられるので、予算として考えにくいのがデメリットといえるでしょう。

法人プランと他プランの違い

ChatGPTには、法人プラン以外にも、以下の個人向けプランがあります。個人向けプランとどのような点が異なるのか解説します。

  • 無料プラン
  • ChatGPT Plus

それぞれ詳しく解説します。

無料プラン

無料プランと法人プランの違いは以下表のとおりです。

項目無料プランChatGPT For TeamChatGPT For Enterprise
価格無料月額プラン:30ドル/ユーザー

年額プラン:25ドル/ユーザー
要問い合わせ
対象個人中小企業・組織大企業
利用可能モデルGPT-4o
GPT-4o mini

※制限到達時はGPT-4o miniに移行
GPT-4o
GPT-4
GPT-4o mini

※GPT-4oの制限到達時はGPT-4に移行
GPT-4o
GPT-4
GPT-4o mini

※回数や時間の制限なし
インターネット検索
データの分析・チャート作成
画像認識機能
ファイルのアップロード◯(GPT-4o利用時のみ)
メモリ機能
GPTストアの利用
(他人のGPTsを使える)
GPTsの作成×
画像生成(DALL•E)◯(GPT-4o利用時のみ)
音声会話×
メンバーの権限管理×
アナリティクス
(使用状況確認)
××
機能更新・混雑時遅延あり優先的なアクセス優先的なアクセス
データの学習される
※学習しない設定が可能
されないされない
サポート行われない行われる優先的に行われる

無料プランは、法人プランに比べて使える機能やモデルに大きな差があります。

2024年8月現在、無料プランでもGPT-4oモデルを使用すれば、ファイルのアップロードや画像生成が可能です。

しかし、無料プランでのGPT-4oの利用は「5時間で10回程度」なので、業務の途中で機能を使えなくなってしまうでしょう。

この機能面に加え、ChatGPT利用時のサポートも受けられないので、企業への導入に無料プランは不向きといえます。

ChatGPT Plus

「ChatGPT Plus」と法人プランの違いは以下表のとおりです。

項目ChatGPT PlusChatGPT For TeamChatGPT For Enterprise
価格月額20ドル月額プラン:30ドル/ユーザー

年額プラン:25ドル/ユーザー
要問い合わせ
対象個人中小企業・組織大企業
利用可能モデルGPT-4o
GPT-4
GPT-4o mini

※GPT-4oの制限到達時はGPT-4に移行
GPT-4o
GPT-4
GPT-4o mini

※GPT-4oの制限到達時はGPT-4に移行
GPT-4o
GPT-4
GPT-4o mini

※回数や時間の制限なし
インターネット検索
データの分析・チャート作成
画像認識機能
ファイルのアップロード
メモリ機能
GPTストアの利用
(他人のGPTsを使える)
GPTsの作成
画像生成(DALL•E)
音声会話
メンバーの権限管理×
アナリティクス
(使用状況確認)
××
機能更新・混雑時遅延あり優先的なアクセス優先的なアクセス
データの学習される
※学習しない設定が可能
されないされない
サポート行われない行われる優先的に行われる

金額だけで見ると、法人プランより「ChatGPT Plus」のほうが、1ユーザーあたり5ドル以上安く利用できます。

しかし、無料プランと同様にサポートが受けられず、機能更新や混雑時には遅延が生じます。

期限の迫ったタスクをこなしているときに生じると、社にとってダメージになるので、優先的なアクセスのある法人プランのほうが安心できるでしょう。

また、同じ有料でも、法人プランにはメンバーの権限管理やアナリティクスがあります。

「チームや組織の管理」という用途があるのであれば、法人プランの導入が適切です。

法人プランを利用する以外の方法

ChatGPTを法人で利用したい場合、法人プラン以外にも以下のような選択肢があります。

  • 企業のChatGPTの法人向けサービス
  • ChatGPTのAPI
  • 社員個人で契約

それぞれ詳しく解説します。

企業のChatGPTの法人向けサービス

ChatGPTの技術を基盤とした、企業の法人向けサービスを利用する方法があります。

これらのサービスは、特定の業界や業務に特化するよう、ChatGPTの機能をカスタマイズしたものです。

企業向けChatGPTサービスの最大の利点は、導入の容易さとカスタマイズ性です。

たとえば、カスタマーサポート向けのAIチャットボットや、営業支援のためのAIアシスタントなど、目的に応じたサービスを提供しています。

さらに、データの暗号化やアクセス制御、コンプライアンス対応などが標準で提供されることが多く、セキュリティ面での懸念を軽減できます。

ChatGPTのAPI

ChatGPTのAPI(エーピーアイ)※を利用して、組織独自のアプリケーションやシステムにAI機能を統合できます。
※他のアプリケーションやサービスと連携する仕組み

APIを利用する最大の利点はカスタマイズ性です。企業のニーズに合わせて、ChatGPTの機能を既存のシステムやワークフローに組み込めます。

たとえば、社内の文書管理システムにAI検索機能を追加したり、顧客管理システムにAIによる応対機能を統合したりできるのです。

さらに、データの管理やセキュリティも自社でコントロールできます。

ただし、APIの利用には技術的な課題もあります。APIを効果的に活用するには、高度な開発スキルと十分なIT資源が必要です。

APIの料金は従課金制で、使用量に応じて決まります。たとえばGPT-4oモデルを使った場合、入力は1,000トークン※あたり0.005ドル、出力は1,000トークンあたり0.015ドルです。
※英語の1単語=1トークン、日本語の1単語=1〜2トークン
出典:Pricing(OpenAI)

利用の度合いや量によっては法人プランのほうが安価になる場合があるので、ChatGPTを利用する目的や頻度の考慮が必要です。

社員個人で契約

社員個人でChatGPTを契約し、社の経費で落とす方法もあります。

利点は、導入の容易さとコストの柔軟性です。

組織全体での一括契約や複雑な導入を経ずに、必要な社員のみがサービスを利用できます。利用状況に応じた契約数の調整もできるため、初期段階での過剰な投資を避けられます。

ただし、社員個人で契約した場合、セキュリティやデータ管理の面でリスクがあります。

設定ミスや利用者のリテラシー不足により、社の重要な情報が流出するおそれがあるので、ChatGPT利用の社員教育を徹底しなければなりません。

少人数のチームだけで利用するのであれば比較的管理しやすいですが、社全体や大規模な企業で利用する場合は、このリスクを重大に考える必要があります。

以下の記事では、ChatGPTの企業導入のメリットやアイデアを解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

ChatGPTの企業導入のメリットやアイデア
ChatGPTは企業でどう活用できる?日本企業の導入事例や社内ですぐに試せる活用アイデアも

ChatGPTは企業でどう活用できる?日本企業の導入事例や社内ですぐに試せる活用アイデアも

自社の業務効率化や生産性向上を目指す中で、ChatGPTのようなAIツールに興味を持ちながらも、「AIを取り入れたことがないけど、自社でうまく活用できるかな…」 といった不安を感じている方も多いのではないでしょうか。本記事では、ChatGPTを企業でどのように活用できるのか、導入に伴うメリットを具体的に解説します。

法人での利用にはガイドラインが必須

ChatGPTを利用する場合、情報漏えいや著作権侵害のリスクがあります。このリスクは、企業やチームにとって大きな問題です。

さらに、利用者によって出力結果のクオリティに差が出て、修正や編集に手間がかかり、結果的に業務効率を下げる可能性もあります。

ですから、法人プランの利用はもちろん、個人向けプランでもガイドライン(社内ルール)を設けましょう。

使用権限や禁止事項を定めたり、的確なプロンプト(指示文)を共有したりするのが必須です。

ガイドライン(社内ルール)には、以下のような要項を含めましょう。

  • 利用目的の明確化:ChatGPTを使用できる業務範囲や具体的な用途
  • セキュリティポリシー:機密情報や個人情報の取り扱い・データの暗号化・アクセス制御などのセキュリティ対策
  • 利用者の責任:ChatGPTの出力結果の確認義務・不適切な使用に対する罰則
  • トレーニング要件:ChatGPTを使用する従業員に必要なトレーニングの内容と頻度
  • モニタリングと監査:ChatGPTの利用状況を定期的に監視してガイドライン遵守を確認する手順
  • 倫理的配慮:AI利用の倫理的問題・著作権などの法的問題への対応方針
  • 更新プロセス:技術の進化や法規制の変更に応じたガイドラインの見直し・更新の手順

弊社SHIFT AIでは、AIツールの使い方をまとめた資料を無料で配布中です。

ChatGPTなどのAIツールを効率的に使うための情報を知りたい方は、まずは無料の資料を活用してください。

無料 & 30秒で完了!

ChatGPTの法人プランの始め方

ChatGPTの法人プランの始め方を、以下それぞれのプランに分けて説明します。

  • ChatGPT For Team
  • ChatGPT For Enterprise

それぞれ詳しく解説します。

ChatGPT For Team

「ChatGPT For Team」の利用を開始する手順は以下のとおりです。

  1. ChatGPTの画面左下をクリック
  2. アップグレード画面で「Team」を選択
  3. 「ワークスペースの名前」を入力
  4. 支払い方法(月額・年額)を選択
  5. メンバーの人数を入力
  6. 支払い画面に必要事項を入力し申し込む
  7. 招待するメンバーのメールアドレスを入力
  8. 招待するメンバーの権限(Role)を選択
  9. 「ChatGPTに進む」をクリック

※個人でChatGPT Plusを利用している場合は、チームプランの請求と重複するため、チームプランの登録完了時点での解約を推奨します。

まずはChatGPTの画左下をクリックします。2024年8月31日現在、無料プランの方は「Plusを更新する」、有料プランの方は「Teamワークスペースを追加する」と表示されているところです。

ポップアップが表示されるのでTeamを選び、「Teamにアップグレードする」をクリックします(以下画像「チーム向け」は「Business」とも表示されています)。

ChatGPTでTeamプランにアップグレードする画面
ChatGPTでTeamプランにアップグレードする画面

「Teamにアップグレードする」をクリックすると、ワークスペースの作成に移ります。チーム名や企業名などのワークスペース名を入力しましょう。

ChatGPTでTeamプランのワークスペース名を決める画面
ChatGPTでTeamプランのワークスペース名を決める画面

次はプラン選択と人数の入力です。月額(フレキシブルプラン)・年額プランのどちらかを選択し、メンバーの人数を入力します。

ChatGPTのTeamプランの支払いプランや人数を入力する画面
ChatGPTのTeamプランの支払いプランや人数を入力する画面

「支払いに進む」をクリックすると、OpenAIの支払い画面に移動します。

メールアドレスや決済方法を入力し、下側の緑のボタンをクリックしましょう。

ChatGPTのTeamプラン契約時の支払い画面
ChatGPTのTeamプラン契約時の支払い画面

支払いが完了したら、メンバーの登録に移ります。ワークスペースに招待するメンバーのメールアドレスを入力してください。

ChatGPTのTeamプランに招待するメンバーを入力する画面
ChatGPTのTeamプランに招待するメンバーを入力する画面

また、上記画像にもあるとおり、メンバーの追加はCSVファイルのアップロードでも行えます。

CSVファイルで登録する場合は、メールアドレスと権限(Role)を記載しましょう。

ChatGPTのTeamプランに招待するメンバーはCSVファイルでも送信可能
ChatGPTのTeamプランに招待するメンバーはCSVファイルでも送信可能

メンバーのメールアドレスを登録したら、各メンバーの権限選択を行います。「Owner・Admin・Menbar(所有者・管理者・メンバー)」を選択しましょう。

ChatGPTのTeamプランに招待するメンバーの権限を選択する画面
ChatGPTのTeamプランに招待するメンバーの権限を選択する画面

「Send invites」をクリックしたら登録完了です。以下の画面「ChatGPTに進む」をクリックすると、ChatGPTの画面に移動します。

ChatGPTのTeamプランが利用可能になった画面
ChatGPTのTeamプランが利用可能になった画面

招待を受けた側は、登録したメールアドレスに以下のメールが届きます。

「ワークスペースに参加する」をクリックしないと参加が完了しないので注意してください。

ChatGPTのTeamプランに招待されたときのメール画面
ChatGPTのTeamプランに招待されたときのメール画面

ChatGPT For Enterprise

「ChatGPT For Enterprise」の利用を開始する手順は以下のとおりです。

  1. OpenAI「ChatGPT For Enterprise」のページにアクセス
  2. 「Talk with our team(私たちのチームと話す)」をクリック
  3. 氏名やメールアドレスなどを入力
  4. 「Submit(提出する)」をクリック

OpenAI「ChatGPT For Enterprise」のページにアクセスすると、以下の画面になります。画面中央の「Talk with our team(私たちのチームと話す)」をクリックしましょう。

OpenAIのChatGPT For Enterpriseのページ
OpenAIのChatGPT For Enterpriseのページ

「Talk with our team(私たちのチームと話す)」をクリックすると、問い合わせフォームに移動します。

氏名・会社メール・電話番号・会社名・役職・企業サイト・会社規模・業界・本社所在地・利用したいサービスを入力し、提出したら完了です。

OpenAIのChatGPT For Enterpriseページの問い合わせフォーム
OpenAIのChatGPT For Enterpriseページの問い合わせフォーム

提出完了後には、OpenAIから申請を受けた旨のメールが届きます。

法人プランを利用して安全に業務効率化を図ろう

ChatGPTの法人プラン「ChatGPT For Team」「ChatGPT For Enterprise」は、組織や企業での利用を前提としたプランです。

個人プランにはない利用サポートやセキュリティの高さが特徴です。

企業でChatGPTを利用する際はとくに、情報の漏えいや著作権・倫理面に気をつけなければなりません。

企業の信頼を損なわず安全に利用するために、さまざまなツールを適切に活用できるAI人材への道へ踏み出してみませんか。

資料は無料で入手できますので、ぜひ以下より詳細を確認してみてください。

無料 & 30秒で完了!

記事を書いた人

木村凛日

フリーランスのSEOライター・ディレクター。
AIツールを活用したリサーチ・画像生成を日々行っています。
200名以上のWebライターの育成経験あり。
メディア分析・リライトも担当しています(他メディア)。
パンダが好きです。