Microsoft社が提供するAIアシスタント「Copilot」の個人向け有料プラン「Copilot Pro」が、ビジネスシーンで注目を集めています。
無料版と比べてさらに機能が拡張されたCopilot Proは、Office製品との連携や利用制限の緩和など、多くのメリットがあります。
しかし、その価値を十分に理解せずに導入を見送っていると、すでにCopilot Proを活用している人々との生産性の差が広がる可能性があります。
本記事では、Copilot Proの具体的な機能や特徴、無料版との違い、そして実際の使用例を詳しく解説します。
Copilot Proを活用することで、日々のOffice製品を使用したタスクが効率化され、より重要な業務に時間を割けるようになります。本記事を通じて、Copilotの可能性を見出し、ビジネスにおける競争力を高めてみてください。
|監修者
(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)
Copilotを企業に導入し、その効果を最大化するためには、実際にツールを使う社員の教育が必要です。
弊社SHIFT AIでは、Copilotをはじめとするさまざまな生成AIを詳細に解説した「企業のAI活用事例集30選」を無料でご提供しております。貴社のデジタル戦略立案にぜひお役立てください。
\ 無料で資料請求 /
Copilot Proは個人向け有料プラン
Microsoftが提供するAIツール「Copilot(コパイロット)」の個人向け有料版である「Copilot Pro」は、Office製品を日常的に使用する個人や小規模企業にとっておすすめのプランです。
2024年8月現在、月額3,200円で利用可能なこのサービスは、無料版と比較すると機能が拡張されていたり、制限が緩和されたりしています。
Copilot Proは、日々のタスクでOffice製品を頻繁に使用する個人や、小規模企業にとって有用です。AI技術を活用して業務プロセスを最適化し、生産性を向上させたいと考えるユーザーにとって、Copilot Proは費用対効果の高い選択肢となるでしょう。
Copilot Proにアップグレードするとできること
この章では、Copilot Proの主要な特徴と、それらが日常業務にどのように役立つかについて詳しく見ていきます。
本章を参考に、Copilot Proへのアップグレードを検討してみてください。
Office製品と連携できるようになる
Copilot Proの主な機能は、Microsoft Office製品との連携です。この機能により、ユーザーはExcel、Word、PowerPointなどのアプリケーション内で直接Copilotを呼び出し、生成AIの支援を受けられます。
たとえば、Excel上でCopilotを起動すると、その場でデータ分析を行えます。また、複雑な計算式の作成や、大量のデータからのインサイト抽出などが、生成AIの支援によって迅速かつ正確に行えるようになります。
同様に、PowerPoint上でCopilotを使用すれば、プレゼンテーションのアイデアやスライドのデザイン、さらには内容の構成まで生成AIがサポートしてくれます。
日々の業務において、データ分析やドキュメント作成、プレゼンテーション準備などの作業時間が短縮され、より創造的な業務に時間を割けるようになるのです。
チャット回数や画像生成の制限が緩和される
Copilot Proでは、無料版で設けられていた利用制限が大幅に緩和されます。
プラン | 無料版 | Copilot Pro |
---|---|---|
1日の合計チャット数 | 300回 | 無制限 |
1セッション※2のチャット数 | 30ターン | 無制限 |
画像生成のブースト | 1日15回まで | 1日100回まで |
Copilot Proでは、チャット生成や画像生成に関する制限が、上記のように大きく緩和されます。画像生成のブーストとは、高速で画像を生成するためのクレジットで、これが切れると画像1枚に数分間かかることがあります。
長時間の作業や頻繁な画像生成が必要なユーザーにとって、Copilot Proは加入する価値があるプランといえるでしょう。
Copilot Proを実際に使ってみた
本章では、Copilot Pro最大の特徴である、Office製品と連携してタスクを実行している様子を紹介します。
- Excelとの連携
- Wordとの連携
- PowerPointとの連携
実際にどのようなタスクが行えるのか確認してみてください。
Excelとの連携
CopilotをExcelと連携させることで、以下のタスクが可能になります。
- 表の作成・装飾
- グラフの作成
- データ分析
- 関数のヒント
それでは、実際にExcel上でグラフを作成してみましょう。
上記のように、表の列を指定して「グラフを作成してください」と命令するだけでグラフを作成できます。また、このグラフはシート上に貼り付けも可能です。
さらに、データの検索も行ってみましょう。
このように、テキストによる命令だけで、瞬時にデータを検索できます。また、Copilotはチャット型AIであるため、出力された回答に対して追加で質問も可能です。
Excel上でCopilotを呼び出せることで、紹介したように業務をスムーズに進行させられるようになります。
Wordとの連携
CopilotをWordと連携させることで、生成した文章を直接Word上に表示できるようになります。
今回は架空の商品「ABCオレンジジュース」の売上報告書を作成してみました。
このように、簡単なプロンプトから視覚的にもわかりやすいレポートを作成できます。ChatGPTでも同様のタスクは行えますが、Copilotは見出し設定や表形式など、Wordでの視認性も考慮したレポートをその場で作成できる点がメリットです。
PowerPointとの連携
Copilotでは、PowerPoint上でスライドの下書きも作成できます。ChatGPTをはじめとした生成AIでもスライドを作成できますが、PowerPoint上で即スライドを作る機能を有しているのは現状Copilotのみです。
今回は、新商品のアイデアを発表するためのスライドを作成してみましょう。
実際に作成されたスライドは以下のとおりです。プロンプトの指示通りにスライドを作成してくれました。
Copilotは文章の下書きを効率的に作成してくれますが、テーマによっては意図と異なる内容や画像を生成することがあります。
ただ、スライド作成をゼロから行う必要がないだけでも大幅に効率化できます。スライドをよく使う企業の場合、PowerPoint上のCopilotは重宝するでしょう。
今回はCopilot Proの特徴であるOffice製品との連携をメインに紹介していますが、他にもCopilotでできることは多数あります。Copilotについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
企業は法人向けプランとCopilot Proのどちらに加入すべき?
基本的には、個人ユーザーにはCopilot Pro、法人には Copilot for Microsoft 365(月額4,497円)が推奨されます。
Copilot for Microsoft 365は、法人向けプランとして、より広範なOffice製品との連携を提供します。特筆すべき点は、Microsoft Teamsとの連携機能です。この機能により、会議中にリアルタイムで会話を要約したり、議事録を自動生成したりできます。
さらに、法人向けプランでは、複数のメンバーが協働できるワークスペース機能や、企業のセキュリティ要件に対応した高度なセキュリティ機能など、組織運営に適した機能が多数用意されています。
注意すべきポイントは「Copilot Pro」の場合、商用利用がMicrosoftから明確に許可されていない点です。商用利用が明確に禁止もされていませんが、利用は自己責任になります。
そのため、企業の場合はエンタープライズプランに加入することが無難といえるでしょう。
Copilot Proを活用してOffice製品タスクを効率化!
Copilot Proは、Microsoft Office製品を日常的に使用する個人や小規模組織にとって、業務効率を大幅に向上させる強力なツールです。
ChatGPTなどの他の生成AIツールと異なり、Copilot Proはユーザーが作業中のアプリケーション内で直接利用できます。これにより、アプリケーションの切り替えなしに、即座に生成AIのサポートを受けられます。
本記事で解説した内容を参考に、ぜひCopilot Proへの加入を検討してみてください。とくに、日々のタスクでOffice製品を頻繁に使用し、AIによる支援を求めている方にとっては、大きな価値をもたらす可能性があります。
Copilot Proの導入により、ルーチンワークの時間を削減し、個人の能力を最大限に引き出し、競争力を高めましょう。
Copilotをの生産性を最大限まで高めるためには、実際にツールを使う人のトレーニングが必要不可欠です。
生成AIを活用した業務効率化や革新的なビジネス展開をお考えの方は、弊社SHIFT AIが開発した「6ステップアプローチ」をご活用ください。貴社のDX戦略推進に必ずお役立ていただけます。
\ 無料で資料請求 /