share

更新日 

  • ChatGPT

Sora 2 Proとは?料金や使い方、通常モデルとの違いまで徹底解説!

最近、SNSを中心にAIを活用した動画生成が話題です。中でも話題となっているのが、OpenAIが開発した動画生成AI「Sora 2」と、その高性能版「Sora 2 Pro」です。

テキストや画像からリアルで自然な動画を自動生成できると注目されていますが「Sora 2とSora 2 Proってそんなに違うの」「無料で使えるの」と感じていませんか。

本記事では、Sora 2とSora 2 Proの違いや料金体系、使い方をわかりやすく解説します。さらに、筆者が実際に両モデルで動画を生成・比較した結果も紹介します。

Sora 2とSora 2 Proの違いを理解して、自分に合ったモデルで最新のAI動画生成を楽しんでみてください。

監修者

SHIFT AI代表 木内翔大

(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO AI & Web3株式会社AI活用顧問 / 生成AI活用普及協会(GUGA)協議員 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / AI活用コミュニティ SHIFT AI(会員20,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現のために活動中。Xアカウントのフォロワー数は13万人超え(2025年10月現在)

この記事ではSNSで話題になっているOpenAIの動画生成AI「Sora 2」の使い方や実践プロンプトをまとめた「Sora 2の教科書」を配布しています。

この資料では、Sora 2を使い始める方法から思い通りの動画を生成するためのプロンプトガイドまで網羅的にまとめています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってSora 2をマスターしてみましょう!

30秒で簡単受取!

(無料)今すぐもらう

Sora 2 Proとは?

Sora 2 Proは、OpenAIが開発した最新の動画生成AI「Sora 2」の上位モデルです。

通常モデル「Sora 2」を高精細化・長尺化したモデルで、ChatGPT Pro加入者向けに提供されています。ただし、現時点(2025年10月26日)では、Soraアプリは利用できません。

Sora 2 Proを活用すれば、以下のような動画を生成できます。

最大15秒までの動画生成が可能で、高精細な映像や複雑なシーンの再現に優れています。

以下の記事では、OpenAIの動画生成AI「Sora 2」とアプリ「Sora」の特徴や使い方について紹介しています。Sora 2の機能やプロンプトのコツを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

通常モデル「Sora 2」と「Sora 2 Pro」の違い

ここでは、通常モデル「Sora 2」と「Sora 2 Pro」の違いを3つ紹介します。

  • 生成可能な動画の長さ・解像度
  • 対応するプロンプトの柔軟性
  • 生成される映像のリアリティと演出力

それぞれの違いを理解すると、自分の目的に合ったモデルを選べます。Sora 2とSora 2 Proの具体的な違いを見ていきましょう。

生成可能な動画の長さ・解像度

Sora 2 Proは、動画の長さと解像度を2種類から選べます。

通常モデル「Sora 2」では固定解像度・最大10秒までしか生成できませんが、Sora 2 Proでは最大15秒までの動画生成と、Standard/Highの2種類の解像度設定が可能です。

以下に、通常モデル「Sora 2」と「Sora 2 Pro」の動画の長さと解像度の違いをまとめました。

項目Sora 2 ProSora 2
生成できる動画の長さ最大15秒最大10秒
解像度Standard(720×1280)
High(1024×1792)
固定(720×1280)
フレームレート30fps30fps
Sora 2 Pro:音声あり
Sora 2 Pro:1024×1792
Sora 2:720×1280

長尺かつ高精細な映像を作りたい場合は、Sora 2 Proを活用すればリアルで表現力の高い動画を生成できます。

対応するプロンプトの柔軟性

Sora 2 Proは、複雑なプロンプトにも高い精度で応答できます。

「Sora 2 Pro」ではプロンプトの忠実度が向上しており、複雑な指示や物語構成、カメラ移動、被写界深度などの細かな指定が、より正確に反映されます。

実際に少し複雑なプロンプトを入力して、どのような動画が生成されるのかを試しました。

以下は、架空のファッションブランド「NeoVogue」(未来志向のエッジーなストリートウェアブランド)の15秒プロモーションビデオのシナリオです。テーマは「Urban Explosion」のまま、総時間を15秒に圧縮。様々な角度からの撮影、速いカット割り(0.2-0.5秒間隔)、ドラマチックな光と影のコントラスト、爆発や粒子エフェクトを満載。BGMはアップテンポのエレクトロニックミュージック(短いビートループ)。モデルは多様なジェンダーとエスニシティを採用し、ブランドの服(ジャケット、パンツ、アクセサリー)を強調。 シナリオを3つの短いフェーズに分け、各タイミングは目安です。 オープニングフェーズ (0:00 - 0:05) コンセプト: ブランドの覚醒と登場。 撮影角度とカット: 暗闇から急ズームイン、低アングルでモデルを捉え、ワイドからクローズアップへ高速カット(4-5カット)。 光と影: ネオンライトのバックライトで影を長く伸ばし、コントラスト強調。 エフェクト: 画面中央で光の爆発(粒子飛び散り)、ロゴ「NeoVogue」が炎のように燃え上がる。足元から煙のバースト。 モデル/内容: 男性モデルがジャケット着用でストリートに現れ、歩き始める。 メインフェーズ (0:05 - 0:10) コンセプト: エネルギーの爆発と服のディテール。 撮影角度とカット: 360度回転ショットとオランダアングル混在、高速カット(6-8カット)でダンス風動き。 光と影: ストロボで影がフラッシュ、光の洪水でハイライト。 エフェクト: 服のジッパーからスパーク爆発、粒子エフェクトで生地が輝き、背景ビルがデジタル崩壊。 モデル/内容: 男女モデル2-3人が集まり、シンクロポーズ。トップスとアクセサリーの動きを強調。 クロージングフェーズ (0:10 - 0:15) コンセプト: クライマックスとブランドコール。 撮影角度とカット: マルチアングル乱れ撃ちからズームアウト、ジャンプカットで締め。 光と影: 全体を光で包み、影が急速に消える。 エフェクト: 画面全体の爆発(カラフル粒子と火花)、ロゴ再登場でフェードアウト。 モデル/内容: モデルがポーズで凍りつき、ブランドスローガン「Explode Your Style」テキスト表示。
0〜15秒:両モデル
15秒〜30秒:Sora 2 Pro
30秒〜45秒:Sora 2

より細かく映像を調整したい方は、Sora 2 Proを活用すれば表現の幅を大きく広げられます。

映画的でダイナミックな映像を生成できる

Sora 2 Proは、映画のようなダイナミックで没入感のある映像を生成できるモデルです。

通常のSora 2が汎用的で安定した動画生成に適しているのに対し、Sora 2 Proはより大胆なカメラワークや照明表現を自動的に取り入れる傾向があります。

Sora 2 Proでは人物を中心に自然なカメラズームやパンが加わり、まるで映画のワンシーンのような臨場感を演出します。

ただし、自主判断による動作が強いため、動きの指定をしていないのにキャラクターが常に動き続けたり、挙動不審な動きを見せる場合が多いです。

映画的な演出を活かしたい場合には、Sora 2 Proがおすすめです。一方で、余計な動作を避けたい場合は、Sora 2をベースにして構図やカメラアングルを重点的に指定すれば、より安定した映像表現ができます。

この記事ではSNSで話題になっているOpenAIの動画生成AI「Sora 2」の使い方や実践プロンプトをまとめた「Sora 2の教科書」を配布しています。

この資料では、Sora 2を使い始める方法から思い通りの動画を生成するためのプロンプトガイドまで網羅的にまとめています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってSora 2をマスターしてみましょう!

30秒で簡単受取!

(無料)今すぐもらう

Sora 2 Proの料金

Sora 2 Proは、「ChatGPT Pro」プランに加入している方のみ利用できます。

Sora 2 ProはChatGPTの拡張機能として提供されており、無料プランやPlusプランでは利用できません。

以下に、Sora 2 Proを利用できるプランと料金をまとめました。

プラン/アプリ名料金(税込)Sora 2 利用可否Sora 2 Pro 利用可否
ChatGPT Free0円×
ChatGPT Plus月額:約3,000円
年間:約36,000円
×
ChatGPT Pro月額:約30,000円
年間:約360,000円
SNSアプリ「Sora」0円×

Sora 2 Proを利用したい方は、ChatGPT Proプランに加入しましょう。

Sora 2 Proの使い方

ここでは、Sora 2 Proの使い方を以下の3つの手順に沿って紹介します。

  1. Soraの公式サイトにアクセスする
  2. 動画生成の設定を行う
  3. プロンプトを入力して動画を生成する

Soraの公式サイトにアクセスする

まずは、Soraの公式サイトにアクセスします。ログインするためには、ChatGPTのアカウントが必要です。

Soraのトップページ

初めてアクセスする場合は、下の画面のようにSora内で利用する名前を設定します。英数字3文字以上を入力し、「Next」を選択してください。

Soraのトップページ

名前を登録すると、次のような画面が表示されます。

Soraのトップページ

「Meet the new Sora」というメッセージが出た場合は、新バージョン(Sora 2 Pro)への移行案内です。以下の2つの選択肢が表示されます。

  • Stay on old Sora:従来のSoraを使う
  • Enter invite code:招待コードを入力する

Sora 2(または Sora 2 Pro)を利用するには「Enter invite code」を選択し、招待コードを入力してください。

Sora2の招待コードを入力画面

入力が完了し、下のような画面が表示されれば準備完了です。

Soraのトップページ

動画生成の設定を行う

アクセスが完了したら、画面下部にある設定メニューから各種設定を行います。

Sora 2 Proの使い方(ステップ2:動画生成の設定を行う-画面下部の設定メニューから設定を行う)

設定で変更できる項目は、以下の4つです。

  • モデル(Model)
  • 動画の向き(Orientation)
  • 解像度(Resolution):Sora 2 Pro限定
  • 動画の長さ(Duration):Sora 2 Proのみ選択可能

Sora 2 Proを利用する場合は、モデルを「Sora 2 Pro」へ変更してください。

Sora 2 Proの使い方(ステップ2:動画生成の設定を行う-モデルを「Sora 2 Pro」へ変更する)

その後、作成したい動画の内容に合わせて、動画の向きや解像度、長さを設定します。

Sora 2 Proの使い方(ステップ2:動画生成の設定を行う-動画の向きや解像度、長さを設定する)

プロンプトを入力して動画を生成する

設定が完了したら、次にプロンプトを入力します。画面下部の入力欄に、作成したい動画の内容を入力してください。

Sora 2 Proの使い方(ステップ3:プロンプトを入力して動画を生成する-プロンプト入力欄)

入力が完了したら、右側にある「↑(送信)」を選択すると、動画の生成が始まります。

Sora 2 Proの使い方(ステップ3:プロンプトを入力して動画を生成する-「↑(送信)」を選択すると、動画の生成が始まる)

Sora 2 Proは、Sora 2に比べて生成に少し時間がかかる印象があります。数十秒〜数分ほど待つと、入力したプロンプト内容をもとに動画が自動で生成されます。

Sora 2 Proの使い方(ステップ3:プロンプトを入力して動画を生成する-ベルのアイコンから生成が完了した通知を確認できる)

生成された動画は、ダウンロードするほか、自分のアカウント内に保存(My mediaに追加)できます。

Sora 2 Proの使い方(ステップ3:プロンプトを入力して動画を生成する-ダウンロードするほか、自分のアカウント内に保存(My mediaに追加)が可能)

この記事ではSNSで話題になっているOpenAIの動画生成AI「Sora 2」の使い方や実践プロンプトをまとめた「Sora 2の教科書」を配布しています。

この資料では、Sora 2を使い始める方法から思い通りの動画を生成するためのプロンプトガイドまで網羅的にまとめています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってSora 2をマスターしてみましょう!

30秒で簡単受取!

(無料)今すぐもらう

Sora 2とSora 2 Proの動画を比較してみた!

ここでは、実際に筆者がSora 2とSora 2 Proを使って動画を作成し、どのような違いがあるのかを検証しました。

  • 日常会話シーン
  • アクションシーン
  • ファンタジーなシーン

同じプロンプトで3つのテーマで生成し、両モデルの特徴を比較しています。

日常会話シーン

Sora 2とSora 2 Proの人物の自然な動きや会話演出の違いを確認するために、日常的なリビングでの会話シーンを生成しました。

今回は以下のプロンプトで動画を生成しています。

場所:東京のアパートのリビング  
登場人物:友人A(男性)とB(女性)  
状況:ソファでお茶を飲みながら会話  
BGM:軽やかな秋風のSE  

台本:
(0:00-0:05) A: (窓の外を見て)あー、最近寒くなったよね。布団から出たくないよ。  
B: (頷き)わかる! 秋なのに冬みたい。  
(0:05-0:10) A: こんな日は鍋が食べたくなるわ。寄せ鍋とか熱々で。  
B: いいね! 白菜、豆腐、豚肉入れて。  
(0:10-0:15) A: 締めはうどんで! 今から作ろうか?  
B: やったー! さむい夜にぴったり。(笑い合い、フェードアウト)
0〜15秒:両モデル
15秒〜30秒:Sora 2 Pro
30秒〜45秒:Sora 2

両モデルとも、台本通りのセリフや動作をおおむね忠実に再現していました。ただし、会話の音声がややこもり気味で、生活音や環境ノイズが多い点が共通しています。

Sora 2 Proの方が会話映像の仕上がりが自然で、顔の向きや手の動きなどがよりリアルかつ生々しい演技として表現されました。全体的に、日常の空気感をよりリアルに再現している印象です。

アクションシーン

Sora 2とSora 2 Proの動きやカメラ演出の違いを確認するために、スピード感のあるアクションシーンを生成しました。

今回は以下のプロンプトで動画を生成しています。

設定:
街中の高層ビル街。赤いスーパーカーがランプから大ジャンプし、着地後に爆発。周囲では群衆が驚き、ドローン映像や車載カメラなど複数のカットを組み合わせたスリリングな構成。
BGMは緊張感のあるロック。

台本:

(0:00-0:05)
街路を高速走行し、ビル間のランプに突入。低アングルで加速を捉え、大ジャンプ開始。  
夕陽のバックライトで車影が長く伸び、エンジン音が咆哮する。  

(0:05-0:10)
空中で360度回転。ドローンの回転ショットでビル群を背景に。  
オランダアングルで緊張感を高め、オーバーヘッドから着地へ。光の洪水とともに粒子が飛び散る。  

(0:10-0:15)
着地直後、車体から大爆発。火炎と煙が画面全体を覆い、衝撃波が走る。  
マルチアングルで破片が飛散し、シーンはフェードアウト。
0〜15秒:両モデル
15秒〜30秒:Sora 2 Pro
30秒〜45秒:Sora 2

両モデルとも迫力ある映像を生成できましたが、Sora 2は安定感のあるリアルな描写、Sora 2 Proは映画のような派手な演出とダイナミックな動きが特徴でした。

Sora 2 Proは、映像の迫力や臨場感を最大限に引き出したい場面で活躍します。

ファンタジーなシーン

Sora 2とSora 2 Proの世界観表現や演出の違いを確認するために、幻想的な室内シーンを生成しました。

今回は以下のように英語でプロンプトを作成し動画を生成しました。

{
  "scene": "realistic interior scene",
  "style": "warm soft tones with bright colored elements, natural light",
  "camera_movements": [
    {
      "id": 1,
      "description": "Close-up of a simple cloth bag that suddenly spews out of the bag a bed, desk, wardrobe, carpet, and a large mural. All the furniture is scattered all over the room, the table is placed next to the window, and all the furniture is placed naturally and neatly, perfectly blending into the color of the environment",
      "duration": 5,
      "transition": "transition to"
    },
    {
      "id": 2,
      "Description": "[Blunt Switch] The camera suddenly turned to the desk by the window that appeared before. Red Apple exploded on the desk, a computer with the screen facing the camera and several books. The desktop was scattered but the composition was harmonious. Note: The computer appeared after Apple exploded",
      "duration": 3,
      "transition": "quick transition"
    },
    {
      "id": 3,
      "Description": "[Real quick switch] The camera immediately switches to the bed, and a living kitty appears when the pillow explodes. It floats lightly and looks out curiously. Add colorful cushions, colored carpets and other elements to the room",
      "duration": 4,
      "transition": "fade out"
    }
  ],
  "visual_style": {
    "lighting": "Soft afternoon light shines obliquely through the window into the room",
    "color_palette": ["warm wood color", "beige", "light gray", "apple red", "bright color embellished"],
    "special_effects": "Orderly explosion effects"
  },
  "audio_design": {
    "SOUND_EFFECTS": [
      "Camera 1: Soft Popping and Light Object Landing",
      "Camera 2: Crisp Explosion and Scattering Books",
      "Camera 3: Soft Popping and Cat's Whispering"
    ]
  }
}
0〜15秒:両モデル
15秒〜30秒:Sora 2 Pro
30秒〜45秒:Sora 2

Sora 2は穏やかで温かい幻想感、Sora 2 Proは動きと光が派手な映画的ファンタジーを表現しました。

Sora 2 Proを活用すれば、非現実的な世界観やダイナミックな演出を自在に表現できます。

この記事ではSNSで話題になっているOpenAIの動画生成AI「Sora 2」の使い方や実践プロンプトをまとめた「Sora 2の教科書」を配布しています。

この資料では、Sora 2を使い始める方法から思い通りの動画を生成するためのプロンプトガイドまで網羅的にまとめています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってSora 2をマスターしてみましょう!

30秒で簡単受取!

(無料)今すぐもらう

Sora 2 Proを使う際の注意点

ここでは、Sora 2 Proを使うときの注意点を3つ紹介します。

  • 著作権やコンテンツの使用制限に留意する
  • Sora 2よりも動画の生成に時間がかかる
  • 実写に近い表現ほど倫理的リスクが高まる

注意点を理解していないまま使用すると、著作権侵害や倫理的問題などのリスクが発生する可能性があります。安全に活用するためにも、それぞれ詳しく見ていきましょう。

著作権やコンテンツの使用制限に留意する

Sora 2 Proを使うときは、著作権や肖像権、コンテンツポリシーの遵守が必須です。

Sora 2 ProはChatGPT同様、OpenAIの利用規約とコンテンツポリシーにもとづいて運営されています。

OpenAI側は以下のように記載しています。

You may not edit images or videos that depict any real individual without their explicit consent. You may not create images or videos as means to impersonate, harass, intimidate, or otherwise harm the depicted individual or perpetrate fraud against others.

引用:OpenAI(ポリシー規約

【和訳】

実在の人物を描写した画像や動画を、本人の明示的な同意なく編集することはできません。また、人物になりすましたり、嫌がらせ、脅迫、その他の方法で危害を加えたり、他者に対して詐欺行為を働いたりする目的で画像や動画を作成することもできません。

違反した場合、生成がブロックされたり、法的トラブルにつながるおそれがあります。トラブルを避けるためにも利用規約と著作権への理解を徹底するようにしましょう。

以下の記事では、Sora2を使った動画生成における著作権の問題と回避方法について紹介しています。Sora2を商用利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事: Sora2の著作権問題とは?回避方法や実際の事例まで解説

Sora 2よりも動画の生成に時間がかかる

Sora 2 ProはSora 2よりも高精度な処理を行うため、動画生成に時間がかかります。

Sora 2 Proでは、映像の解像度や長さ、フレームの滑らかさが向上しており、その分だけ処理が重くなっています。

実際に筆者がSora 2 Proで動画を作成したところ、1本の生成に1020分ほどかかりました

時間はかかりますが、その分、より滑らかで美しい映像を生成できます。

Sora 2 Proを使うときは「少し待つのが普通」と考えて、他の作業をしながら気長に待つくらいの余裕を持つのがおすすめです。

実写に近い表現ほど倫理的リスクが高まる

Sora 2 Proは実写のようにリアルな映像を生成できる一方で、倫理的なリスクもあります。

Sora 2 Proで生成される映像は、人物の表情や光の反射、質感などが非常に自然で、現実の映像と見分けがつかないほど高精度です。

そのため、使い方を誤ると、虚偽の映像(ディープフェイク)や誤解を招くコンテンツに利用される可能性があります。

そのため、OpenAIは以下のように記載しています。

Our policies prohibit any use of our image or video tools to create or distribute content that is used to defraud, scam, or mislead others. This includes taking steps to obscure or hide the use of AI technology in the image and video generation process.

引用:OpenAI(ポリシー規約

【和訳】

当社のポリシーでは、詐欺、欺瞞、または他者への誤解を招くコンテンツの作成または配信に当社の画像または動画ツールを使用することを禁止しています。これには、画像および動画の生成プロセスにおけるAI技術の使用を隠蔽する措置も含まれます。

Sora 2 Proで生成した映像を「現実の映像」と誤認させる行為は禁止されています。SNSや動画投稿サイトなどで公開するときは、AIで生成した映像であると明示するようにしましょう。

Sora 2 Proに関するよくある質問

ここでは、Sora 2 Proに関するよくある質問を2つ紹介します。

  • Sora 2 Proは日本語で使えますか?
  • Sora 2 Proを使えばウォーターマークは消せますか?

Sora 2 Proを利用するときに多くの方が抱える疑問を厳選しました。それぞれ詳しく見ていきましょう。

Sora 2 Proは日本語で使えますか?

Sora 2 Proは日本語に対応しており、日本語のテキスト入力で映像を生成できます

Sora 2 ProはChatGPT Pro内で利用できる機能で、ChatGPT本体と同じく多言語対応しています。そのため、プロンプトを英語に翻訳する必要はありません。

実際に以下のように日本語で入力した動画も生成できます。

設定:
夜明け前の雪山。偵察ドローンが敵の山岳基地を捉え、ヘリとバイクが連携して突入する。雪煙と爆発が織り交ざる軍事アクション。
BGMはシネマティックなオーケストラ。

台本:
(0:00-0:05)
夜明けの光が雪面を照らす中、ヘリが低空で進入。ドローン視点で基地全体が映し出される。
(0:05-0:10)
地上ではバイク部隊が突入。銃火と照明が交差し、カメラが手持ち風の揺れを再現。
(0:10-0:15)
爆発が起こり、雪が宙を舞う。カメラはスローモーションで火花と粉雪を捉え、最後にヘリが上昇しながら遠ざかる。

日本語で自由に指示できるため、より自分のイメージに近い映像を作れます。

Sora 2 Proを使えばウォーターマークは消せますか?

Sora 2 Proで生成した動画のウォーターマークは基本的に消せません

ウォーターマークは、生成映像がAIによって作られたものであることを明示し、誤用やなりすまし、ディープフェイクの悪用を防ぐ目的で導入されています。

OpenAIは公式発表で、すべてのSora出力に可視ウォーターマークとC2PAメタデータを付与すると明記しています。

Distinguishing AI content.  Every video generated with Sora includes both visible and invisible provenance signals. At launch, all outputs carry a visible watermark. All Sora videos also embed C2PA metadata—an industry-standard signature—and we maintain internal reverse-image and audio search tools that can trace videos back to Sora with high accuracy, building on successful systems from ChatGPT image generation and Sora 1.

引用:OpenAI(Launching Sora responsibly)

【和訳】

AI生成コンテンツの識別:  Sora で生成されたすべての動画には、来歴を示す目に見えるシグナルと目に見えないシグナルの両方が含まれます。リリース段階では、すべての出力に目に見える透かしが適用されます。Sora で生成されたすべての動画には、業界標準の署名である C2PA も埋め込まれます。さらに当社では、ChatGPT 画像生成と Sora 1のシステムの成功をもとに、社内の逆画像検索ツールと音声検索ツールを引き続き利用して、Sora を生成元とする動画を追跡しています。

ウォーターマークは、誤解や不正利用のリスクを減らし、安全にAI動画を活用するための仕組みであるため、無理に外さないようにしましょう。

Sora 2 Proを活用して動画生成を楽しもう!

Sora 2 Proは、Sora 2の上位版であり、より高画質・高精度な映像生成が可能です。ただし、有料プランへの加入と招待コードの取得が必要なため、利用時は注意しましょう。

Sora 2 Proを使えば、日常風景からファンタジーの世界まで、プロンプト次第でさまざまな動画を生成できます。

初めて触れる方は戸惑うこともあるかもしれませんが、基本的な使い方さえ押さえれば、試行を重ねるうちにコツをつかみ、より自由に動画を作れるようになります。

本記事を参考にSora 2 Proで動画生成を楽しんでみてください。

この記事ではSNSで話題になっているOpenAIの動画生成AI「Sora 2」の使い方や実践プロンプトをまとめた「Sora 2の教科書」を配布しています。

この資料では、Sora 2を使い始める方法から思い通りの動画を生成するためのプロンプトガイドまで網羅的にまとめています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってSora 2をマスターしてみましょう!

30秒で簡単受取!

(無料)今すぐもらう

執筆者

西啓汰

大学での学びと並行して活動するフリーランスのSEO/Webライター。
研究テーマは「Music to Video」。音楽の歌詞や曲調を分析し、自動で映像を生成する仕組みの開発中。
生成AIツールを実際に触れ、体験を通じて得た知見を活かし、価値を届けるライティングを実践。
趣味は野球観戦とラジオ聴取。