share

更新日 

  • ChatGPT

【新アプリ時代】OpenAI「Apps in ChatGPT」の実例や使い方、料金、注意点を解説

2025年10月6日、ChatGPTからApps in ChatGPTがリリースされました。

Apps in ChatGPTは、これまでの「チャットを介してやりとりする・情報を得る」からさらに進化し、ChatGPT内で身近なサービスやアプリを利用できる機能です。

本記事では、Apps in ChatGPTの概要や利用できる料金プラン、使い方、注意点を解説し、実際に利用してみたプロンプトや出力結果も紹介します。

Apps in ChatGPTを使いこなせば、生活や仕事の利便性・効率が格段に上がるでしょう。ぜひ最後まで読み進めてください。

監修者

SHIFT AI代表 木内翔大

(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO AI & Web3株式会社AI活用顧問 / 生成AI活用普及協会(GUGA)協議員 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / AI活用コミュニティ SHIFT AI(会員20,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現のために活動中。Xアカウントのフォロワー数は13万人超え(2025年10月現在)

弊社SHIFT AIでは、OpenAIの最高性能モデルGPT-5について徹底解説している「GPT-5最新機能&プロンプト実践マニュアル 」を用意しています。

この資料では、GPT-5の基本的な使い方やプロンプトのコツ、ユースケースなどを解説しています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってGPT-5を使いこなせるようになりましょう!

30秒で簡単受取!

Apps in ChatGPTとは

Apps in ChatGPTとは
出典:OpenAI

Apps in ChatGPTとは、名前の通り「ChatGPT内で利用できるアプリ」で、ChatGPT内で既存のサービス・アプリをスムーズに利用できます。

これまでにあったGPTsやプラグイン※に近いものと言えます。
※GPTs・プラグイン:ChatGPTで作成・利用できる、あるタスクに特化した機能・ツール

GPTsやプラグインは「ChatGPT内の機能」という位置付けでしたが、Apps in ChatGPTではより“アプリケーション”に近づきました。

現在利用できるのは、初期パートナーとして提携している以下7つのサービスやアプリで、私たちの生活や仕事に身近なものばかりです。

ただし2025年10月7日時点、日本ではまだ利用できない、あるいは言語を英語にしないと利用できないサービス・アプリもあります

サービス・アプリ名日本での利用可否※1概要・Apps in ChatGPTでできること
Booking.com・旅行系サービス
・宿や航空券の予約や購入
Expedia×
Canva
(要英語設定※2)
・画像編集系アプリ
・ブログのサムネイルやSNS投稿作成
Figma・画像編集系アプリ
・調査結果や思考などのフローチャート化
Coursera・オンライン学習サービス
・講義動画のピックアップやプレビュー視聴(講義リンクが発行)
Spotify
(要英語設定※2)
・音楽配信サービス
・プレイリストの作成
Zillow×・不動産サービス
・地域や価格帯を指定して物件を検索
※1:2025年10月7日現在
※2:Canva・Spotifyの英語設定については後ほど記載

上記表で×としているサービス・アプリは、現時点では“連携の調整中”と言えるかと考えます。

公式サイトに「英語でサービスを提供している市場で利用できる」と記載があったり、ChatGPTの設定画面内「Apps &Connectors」に候補として表示がなかったりするためです。

さらに同時に「Apps SDK」も公表されました。「Apps SDK」は、上記パートナー以外の開発者でもChatGPT内のアプリ(Apps in ChatGPT)を作成・提供できるものです。

これまでのChatGPTでも、DropboxやGmailなどのツールとの連携ができました。

今回のApps in ChatGPTの発表によって、ツール連携の範囲がさらに広がるだけでなく、私たちユーザーも「ChatGPTの利用を前提としたアプリの開発や提供」ができるようになるのです。

弊社SHIFT AIでは、OpenAIの最高性能モデルGPT-5について徹底解説している「GPT-5最新機能&プロンプト実践マニュアル 」を用意しています。

この資料では、GPT-5の基本的な使い方やプロンプトのコツ、ユースケースなどを解説しています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってGPT-5を使いこなせるようになりましょう!

30秒で簡単受取!

Apps in ChatGPTを使える料金プラン

Apps in ChatGPTにて現在提供されている7つのサービス・アプリは、以下のChatGPTプランのユーザーが利用できます(EUエリアは除く)。

  • Free
  • Plus(月額20ドル)
  • Pro(月額200ドル)
  • Go(※インド・インドネシア限定のお手頃プラン)

個人ユーザー向けのほとんどのプランで使えるので、今回のリリースは良心的、かつ多くのユーザーが「使ってみたい」と思える機会になったと言えます。

なお、ChatGPT Business・Enterprise・Eduプランへは、2025年後半にリリース予定とされています。

Apps in ChatGPTの使い方

Apps in ChatGPTの使い方を解説します。

  1. ChatGPTを開く
  2. 利用したいサービス・アプリを連携する
  3. プロンプトを入力して送信する

パソコン・スマホアプリの両方の画面でお伝えしますので、お手持ちのデバイスに沿って使ってみてください。

ChatGPTを開く

まずはChatGPTのページ(ブラウザ)やスマホアプリを開きましょう(※2025年10月7日時点、パソコン版アプリでは対応していません)。

利用したいサービス・アプリを連携する

利用したいサービス・アプリとChatGPTを連携しましょう。連携の方法は以下2種類あります。

  • 設定画面から行う
  • チャットに直接入力して行う

設定画面からあらかじめ連携しておく手順は以下のとおりです。

  1. 設定画面を開く
  2. Apps & Connectors(または「アプリとコネクター」)を選ぶ
  3. 「アプリを参照する」から利用したいものを選ぶ
  4. 「接続する」を選ぶ
  5. 表示内容を確認して連携する

Apps in ChatGPTの使い方(利用したいサービス・アプリを連携する-設定画面からあらかじめ連携しておく手順1)

Apps in ChatGPTの使い方(利用したいサービス・アプリを連携する-設定画面からあらかじめ連携しておく手順2)

Apps in ChatGPTの使い方(利用したいサービス・アプリを連携する-設定画面からあらかじめ連携しておく手順2(スマホアプリ))

チャットに直接入力する場合は、まず「利用したいサービス・アプリの名称」を入力し、次に半角スペースを入力してください。

チャット欄下部にサービス・アプリのアイコンや名称が表示されていればOKです。

Apps in ChatGPTの使い方(利用したいサービス・アプリを連携する-設定画面からあらかじめ連携しておく手順2) (2)

この場合、チャットに名称やプロンプト(指示文)を入力して送信したあとに、連携の確認や実行へ進みます。

プロンプトを入力して送信する

利用したいサービス・アプリとの連携が完了したら、具体的なプロンプト(指示文)を入力して送信しましょう。

Apps in ChatGPTの使い方(プロンプトを入力して送信する-具体的なプロンプト(指示文)を入力して送信)

送信後に「アプリに接続しています」と表示されていればApps in ChatGPTの利用に成功しています。

すでに連携が完了したサービス・アプリを次回利用する場合、呼び出し方はブラウザ・スマホアプリで異なります

ブラウザの場合は以下の3種類です。

  • チャット欄に「@」(半角)を入力して選ぶ
  • チャット欄左「+」内の「さらに表示」から選ぶ
  • 再度「利用したいサービス・アプリの名称」+「半角スペース」を入力する

Apps in ChatGPTの使い方(プロンプトを入力して送信する-ブラウザの場合)

スマホアプリの場合は、以下どちらかの方法で利用しましょう。

  • チャット欄左のファイルアイコンをタップし、下にスクロールして選ぶ
  • 再度「利用したいサービス・アプリの名称」+「半角スペース」を入力する

Apps in ChatGPTの使い方(プロンプトを入力して送信する-スマホアプリの場合)

Apps in ChatGPTは日本語でも使える?

Apps in ChatGPTにて現在提供されているサービス・アプリは、日本語のプロンプト(指示文)でも利用可能です。

ただし2025年10月7日現在では、以下のように、日本語プロンプトが利用可能なサービス・アプリが限られています

サービス・アプリ名日本語プロンプトの利用可否
Booking.com
Canva×
Figma
Coursera
Spotify
※2025年10月7日現在、日本で利用できる5つのサービス・アプリのみ記載

Canva利用では各種設定・プロンプトを英語に

上記5つのうち、Canvaでは日本語のプロンプトが使えません。利用時には以下手順を踏む必要があります。

  1. Canva・ChatGPTの言語や地域設定を英語圏にする
  2. ChatGPTとCanvaの連携を一度解除し、再度連携する(すでに連携済みの場合)
  3. ChatGPTなどで英語に翻訳したプロンプトを送信する

以下、Canva・ChatGPTの言語設定の変更手順を記載しますので、「Apps in ChatGPTでCanvaを使ってみたい!」という方は参考にしてください。

対象各設定の手順
Canva1. プロフィールアイコンから設定に移動
2. 「あなたのプロフィール」内の「言語」を「English(US)」に変更
ChatGPT1. プロフィールから設定に移動
2. 「一般」内の「言語」を「English(US)」に変更

「質の高いプロンプトでAIの能力をもっと引き出したい」「プロンプトのコツを知りたい」という方に向けて、この記事では「【超時短】プロンプト150選」を用意しています。

この資料ではジャンル別に150個のプロンプトを紹介しています。また、プロンプトエンジニアリングのコツも紹介しており、実践的な資料が欲しい方にも適しています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってプロンプトをマスターしましょう!

30秒で簡単受取!

Spotify利用ではブラウザの言語を英語に

Spotifyを使う場合、利用中のブラウザの言語設定を英語にする必要があります。ChatGPTやデバイス、プロンプトは日本語のままでOKです。

以下手順にて、ブラウザの言語設定を変更して使ってみてください。

  1. 設定メニューに移動
  2. 言語設定に移動
  3. 「English(United States)」を最優先(一番上)に移動
  4. ブラウザのキャッシュやCookieを削除

※うまく生成できない場合は3に戻り、言語設定にある「日本語」を削除

Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)

Apps in ChatGPTの初期パートナーとして提携している7つのサービス・アプリのうち、現在日本語圏で利用できる以下5つを実際に使ってみました。

  • Booking.com
  • Canva
  • Figma
  • Coursera
  • Spotify

プロンプトや出力結果をお見せしますので、ぜひ参考にしつつ、あなたも利用してみてください。

Booking.com

Booking.comを利用すれば、条件にあった宿や交通手段をピックアップして教えてくれます

以下プロンプトで「東京の浅草でおすすめの宿」を訪ねてみると、ChatGPTは視覚的にもわかりやすい回答をしました。

Booking.com 日本の浅草でおすすめの宿を3つピックアップして
Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Booking.com-「東京の浅草でおすすめの宿」を訪ねた結果)

さらに条件を細かくして伝えてみると、以下画像のように、条件にマッチした宿が提案されました。

Booking.com 10/20に東京で2名で宿泊したい。渋谷で。18時チェックイン。夕食なし、朝食あり、禁煙。予算は1泊10万円。
Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Booking.com-さらに条件を細かくして伝えた結果)

予算や細かな条件に沿った宿・交通手段を直感的に選択できるとわかります。

ChatGPTとのチャット内にあるリンクからBooking.comの予約ページへ移動できるので、Webサイトから1つずつチェックして精査する必要がなくなるのです。

Canva

Canva(キャンバ)は、AI機能が日々拡充されている画像作成・編集ツールです。Apps in ChatGPTで使う場合は、SNSや動画投稿、ブログなどのサムネイル作成に向いています

Canvaの利用時には、利用環境の言語を英語にしたうえで、英語のプロンプトを送信する必要があります(2025年10月7日現在)。

今回例として、以下のプロンプトを送信してみました。

Canva Design a YouTube thumbnail for a video introducing a study roadmap for beginners to avoid failure in programming. Use striking yellow and black** as the main colors, and emphasize texts like "Beginner's Guide" or "Complete Roadmap" in a large, high-impact font. The overall atmosphere should be clear and trustworthy.

【日本語訳】

プログラミング初心者が挫折しないための学習ロードマップを紹介するYouTubeサムネイルをデザインしてください。

目を引く黄色と黒を基調とし、「入門編」や「完全ロードマップ」といったテキストを大きく、インパクトのあるフォントで強調してください。

雰囲気は分かりやすく、信頼感のあるものにしてください。

出力結果は以下の4つです。

Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Canva-英語プロンプトで生成した画像)

さらにCanvaを使えば、テキスト部分を日本語にしたバージョンも作成できます。プロンプト内の記載したいテキスト部分を日本語に変えて送信してみましょう。

Canva Design a YouTube thumbnail for a video introducing a study roadmap for beginners to avoid failure in programming. Use striking yellow and black as the main colors, and emphasize the Japanese texts, 「プログラミング入門」 and 「失敗しないロードマップ」, in a large, high-impact font. The overall atmosphere should be clear and trustworthy.

出力結果は以下のとおりです。

Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Canva-日本語プロンプトで生成した画像)

指定していない部分が不満足な生成となりましたが、指定したテキスト部分は日本語になり、デザイン全体の条件もしっかり反映されています。

生成されたデザインは、以下手順でCanvaに移動して編集や保存ができます。テキストの改行や細かな表現を編集して、よりクオリティの高いものに仕上げましょう。

  1. 気に入ったデザインを選択
  2. 画面右上の「Canvaで開く」を選択
  3. 開かれたCanvaでデザインで編集や保存
Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Canva-Canvaに移動して編集や保存)

なお、画像の保存はChatGPT内でも行えます。チャット上の気に入ったデザインを選択すると画像が大きく表示されるので、右クリックをして保存しましょう。

弊社SHIFT AIでは、OpenAIの最高性能モデルGPT-5について徹底解説している「GPT-5最新機能&プロンプト実践マニュアル 」を用意しています。

この資料では、GPT-5の基本的な使い方やプロンプトのコツ、ユースケースなどを解説しています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってGPT-5を使いこなせるようになりましょう!

30秒で簡単受取!

Figma

Figma(フィグマ)は、サムネイルやSNS投稿の画像はもちろん、細かな図解やデザインの作成ができる画像編集ツールです。

Apps in ChatGPTにおいてはフローチャートを作成できます。プロンプトの内容だけでなく、その時点までにChatGPTで行ったリサーチ情報や送信したテキストも構造化できるのです。

たとえば「ウェビナー実施の告知をしたい」という場合、まずは以下のプロンプトで、ChatGPTに「告知の手段やスケジュール」をリサーチ・思考してもらいます。

最新のAI技術に関するウェビナーを行うために、このウェビナーの告知をしていきます。告知の手段やスケジュールを考え、再現性を考慮して構造化してください。

- ウェビナーの日程:2025年11月30日
- 使用できる手段やツール:X・Instagram・メルマガ

回答は以下のようになりました。

Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Figma-ウェビナー告知の手段やスケジュールをリサーチ・思案した結果)

この内容を踏まえ、Figmaを使ってフローチャート化してもらいます。プロンプトと出力結果は以下のとおりです。

Figma 今思考した「最新のAI技術に関するウェビナー告知計画」をフローチャートにして。

#条件
- 後任者でも実行できるよう再現性をもったフローチャートにする
- フローチャート内のテキストは日本語で記載する
- 上から下に向かうフローチャートにする
- フローチャートの2段目にはスケジュールを記載する
Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Figma-生成されたフローチャート)

リサーチ・思考した「告知の手段やスケジュール」がフローチャート化され、視覚的に把握しやすくなりました。

また、Apps in ChatGPTのFigmaで作成した図は直接Figmaで編集できます。

Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Figma-「Edit in Figma」のボタンからFigmaに移動して編集可能)

ゼロから図を作成する必要がなくなるので、情報共有やプレゼンの準備などに大きく活躍するでしょう。

Coursera

Courseraは、世界中の有名大学やトップ企業が提供するオンライン講座を受講できるプラットフォームです。

マーケティングからデザイン、心理学まで幅広く学べ、大学の博士号なども取得できます。

Apps in ChatGPTにおいては、条件や希望に沿ったCourseraの講座を探せるだけでなく、おすすめ講座のプレビュー動画も視聴できます

たとえば以下のように指示すると、おすすめの講座を3つピックアップされたうえで、概要やプレビュー動画が出力されました。

Coursera プロンプトエンジニアリングについて学べるおすすめの講座を3つピックアップして。
Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Coursera)

動画内のボタンをクリックすれば、該当講座を利用できるCourseraのページに移動できます。

さらにはCourseraでの学習プランやスケジュールの考案も行えるので、計画的な学習が進められるでしょう。

概要やプレビュー動画を見て「自分にマッチしていそうだ」と感じたら、ぜひ動画内のボタンから講座を受けてみてください。

弊社SHIFT AIでは、OpenAIの最高性能モデルGPT-5について徹底解説している「GPT-5最新機能&プロンプト実践マニュアル 」を用意しています。

この資料では、GPT-5の基本的な使い方やプロンプトのコツ、ユースケースなどを解説しています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってGPT-5を使いこなせるようになりましょう!

30秒で簡単受取!

Spotify

Spotify(スポティファイ)は、世界最大級の音楽ストリーミングサービスです。

Apps in ChatGPTにおいては、条件に沿ったプレイリストの作成や検索が行えます。

たとえば以下プロンプトを送信すると、私だけの新たなプレイリストが作成され、さらにマッチしている既存のプレイリストも提案されました。

Spotify 気分が上がるヒップホップのプレイリストを作成して
Apps in ChatGPTを使ってみた(日本語圏で利用できる5つのサービス・アプリ)(Spotify)

気になるプレイリストを選択すると、Spotifyの画面に移動して、プレイリスト内の曲を個別に再生できます。

また、出力結果の右にある「+」を選択すれば、該当のプレイリストがSpotifyに登録されます。

Apps in ChatGPTを使う際の注意点

Apps in ChatGPTを使う際の注意点は以下の2つです。

  • 入力した情報の流出・悪用の可能性がある
  • 一時チャットでは利用できない

OpenAI公式の記載も紹介しますので、大切なデータを守るために深くチェックしておきましょう。

入力した情報の流出・悪用の可能性がある

Apps in ChatGPTの利用時に入力した情報には、流出や悪用のリスクがあると留意しておきましょう。

入力した情報は基本的にChatGPTの学習に用いられますし、悪意のある人間が攻撃して重要なデータにアクセスするケースも考えられるためです。

ChatGPTの公式ページや各サービス・アプリとの連携時には、データ学習への利用やデータ保護について、以下のように記載があります。

ChatGPTのポリシーでは、ChatGPTのすべてのアプリがOpenAIの利用ポリシーを遵守し、あらゆるユーザー層に適切であること、そしてサードパーティとの連携に関するパートナールールを遵守することを義務付けています。これらの基準は、すべての人にとって安全で快適な体験を提供するために設計されています。

ユーザーが初めてアプリに接続する際、ChatGPTは開発者と共有される可能性のあるデータを理解できるよう、接続を促すメッセージを表示します。今年後半には、各アプリが検索結果をパーソナライズするために使用できる具体的なデータカテゴリーを決定できるよう、よりきめ細かな制御機能を提供する予定です。

引用:Introducing apps in ChatGPT and the new Apps SDK(OpenAI)

自分で制御できます

ChatGPT は常に、学習データに関する設定を尊重します。(※ユーザーが明示的に設定した権限に制限されます。)

アプリはリスクをもたらす場合があります

ChatGPT はお客様のデータを保護するように構築されていますが、攻撃者は ChatGPT を使用してアプリ内のお客様のデータにアクセスしようと試みたり、アプリを使用して ChatGPT 内のお客様のデータにアクセスしようとしたりする場合があります。

このアプリと共有されるデータ

このアプリを追加することで、お客様はアプリに以下へのアクセスを許可することになります:(1)ウェブサイトを閲覧したときに一般的に共有される IP アドレスや大まかな位置情報などの基本情報(詳細はこちら)、(2)会話とメモリを含む、お客様の ChatGPT アカウントからのデータ。当社のポリシーでは、お客様のリクエストに回答するための関連コンテンツのみにアクセスすることをアプリに求めています。このデータは、アプリの利用規約およびプライバシー ポリシーに記載されているとおりに使用されます。

参照:Apps in ChatGPTで現在利用できるサービス・アプリの連携時の記載より

※Canva・Figma・Spotifyにおいて記載

上記の内容から、ChatGPT(OpenAI)は、連携する側・される側の双方のおいてデータの安全性を守る姿勢にあると言えます。

しかし、データの流出や悪意のある利用がされてしまうリスク自体は消えていません。

重要な情報・パーソナルなデータを入力する必要がある場面では、以下手順で、ChatGPTが入力データを学習に利用しない設定(オプトアウト)を行いましょう。

  1. ChatGPTの設定画面を開く
  2. データコントロールを選ぶ
  3. 「すべての人のためにモデルを改善する」をオフにする
  4. 「モデルの改善」の各項目をオフにする

一時チャットでは利用できない

Apps in ChatGPTは通常のチャットでのみ利用でき、一時チャット※では利用できません
※ChatGPTの画面右上から切り替え可能

一時チャットは、チャット履歴への残留や学習への使用、メモリの使用・更新がされないモードを指します。

個人情報や機密情報を守りたい場合は、さきほども触れたように、入力したデータが利用されない設定(オプトアウト)を行うようにしましょう。

Apps in ChatGPTの今後の展望は?

Apps in ChatGPTの今後の展望について、OpenAIは公式サイトで以下のように記載しています。

今年後半には、ChatGPT Business、Enterprise、Edu向けのアプリをリリースする予定です。また、開発者の皆様がChatGPTにアプリを公開できるよう申請を受け付け、ユーザーがアプリを閲覧・検索できる専用ディレクトリを開設します。開発者ガイドラインに定められた基準を満たしたアプリは掲載対象となり、より高いデザインと機能基準を満たしたアプリは、ディレクトリ内と会話内でより目立つように表示される可能性があります。

また、ChatGPT での即時チェックアウトを可能にするオープン スタンダードである新しいAgentic Commerce Protocol ⁠のサポートを含む、収益化に関する詳細も近日中に共有する予定です。

これは ChatGPT のアプリの始まりに過ぎず、ユーザーには新しいユーティリティを、開発者には新しい機会をもたらします。

引用:Introducing apps in ChatGPT and the new Apps SDK(OpenAI)

さらに、2025年後半には、以下内容のアップデートが予定されています。

  • 11の新たなアプリを統合
  • 利用できるプランの拡大
  • ユーザー作成アプリの審査や公開受付の開始

新たなアプリとして、以下11のパートナーの統合が公開されています。

企業・アプリ名説明
AllTrailsハイキングやトレイル探索向けのルート検索アプリ
DoorDashレストランの料理を配達するフードデリバリーサービス
Khan Academy無料で学べる教育プラットフォーム(数学・科学・プログラミングなど)
Instacart食品や日用品を注文・配達できるオンラインスーパーサービス
Peloton家庭用フィットネス機器とオンラインレッスンを提供するブランド
OpenTableレストランのオンライン予約サービス
Targetアメリカ大手の小売チェーン(衣料・雑貨・食料などを販売)
TheForkヨーロッパ中心のレストラン予約アプリ(Tripadvisor系列)
Tripadvisor旅行者の口コミ・ホテルや観光地情報を提供する旅行サイト
Thumbtack掃除や修理など地元の専門サービスを探せるマッチングアプリ
Uber配車アプリの先駆けでタクシーやフードデリバリーを提供

そして個人向けプランだけでなく、ChatGPT Business・Enterprise・Edu向けのアプリもリリースされる予定です。

多くのユーザーがもっとも楽しみにしているのは、ユーザー作成アプリの審査や公開受付の開始でしょう。

OpenAI公式によると、将来的にユーザーは、作成・公開した「ChatGPTアプリ」で収益を得られるようになるとされています。

以上を踏まえると、Apps in ChatGPTは「既存のサービス・アプリとChatGPTがシームレスに連携してすごい!」という感想では留まらないと考えられます。

ユーザーが求めるアプリをユーザー自身が開発できるようになり、ChatGPTはより“かゆいところに手が届く”身近なツールとなるでしょう。

そして、生活や仕事のあらゆる場面で「使うならChatGPT」と思い浮かぶ未来がさらに広がるのではないでしょうか。

Apps in ChatGPTの登場がAI活用の未来を大きく変える!?

ChatGPTには、過去GPTsやプラグインがあったものの、これらの機能はあくまで「ChatGPTのチャットにおいて利用できる・完結される機能」でした。

そしてこれまでのChatGPTの活用は、各サービスやアプリを使う以前のデータやテキスト準備に留まっていたと言えます。

しかしApps in ChatGPTの登場により、私たちにより身近なサービスやアプリを、ChatGPTを介してほとんど直接的に利用できるようになったのです。

連携可能なサービス・アプリや利用できるプラン、さらにはユーザーが開発したアプリの公開・収益化までもが待っています。

ChatGPT(OpenAI)が私たちの生活にどのような恩恵をもたらしてくれるのか、今後も目が離せません。

弊社SHIFT AIでは、OpenAIの最高性能モデルGPT-5について徹底解説している「GPT-5最新機能&プロンプト実践マニュアル 」を用意しています。

この資料では、GPT-5の基本的な使い方やプロンプトのコツ、ユースケースなどを解説しています。

無料で受け取れますが、期間限定で予告なく配布を終了することがありますので、今のうちに受け取ってGPT-5を使いこなせるようになりましょう!

30秒で簡単受取!

執筆者

木村凛日

SHIFT AI TIMESのディレクター長・SEOライター。採用・デザイン・教育も担当です。
AIを活用したリサーチ・分析・画像や動画生成・アプリ構築を日々行っています。
200名以上のWebライターの育成経験あり。
他メディアではデータ分析・リライト・ライター育成も担当。ゼロからスタートなメディアの運営にも携わっています。
パンダが好きです。