【ノーコードで他サービスと連携】jinbaflowの特徴や使い方を徹底解説!
Jinbaflow(ジンバフロー)は、ノーコードで手軽に業務の自動化や効率化が図れるツールです。
プログラミングの知識がなくても、データの変換や分析、生成AIを使ったタスクの自動化、さらに他サービスとの連携を簡単に実現できます。
しかし、Jinbaflowの多機能性ゆえに「便利そうだけれど、どこから始めればいいかわからない」という方もいるでしょう。
本記事では、Jinbaflowの特徴から始め方、料金などを解説しています。実際に筆者が他のサービスの連携した例や連携する際のコツを紹介しています。
本記事を読んで、JinbaFlowの使い方を理解し、業務効率化や自動化を実現しましょう。
監修者
SHIFT AI代表 木内翔大
(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)
弊社SHIFT AIでは、JinbaflowやChatGPTなどのAIツールを活用した副業の始め方や、AI人材となってキャリアアップする方法などを解説する無料セミナーを開催しています。
ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからセミナーにお申し込みください。
目次
Jinbaflow(ジンバフロー)とは?
Jinbaflow(ジンバフロー)は、専門知識がなくても簡単に業務を自動化できる日本発のノーコードツールです。
通常、業務自動化にはプログラミングの知識や複雑なツールの設定が必要ですが、Jinbaflowではノーコードでワークフロー(作業の流れ)を直感的に構築できます。
たとえば、スプレッドシートのデータを自動で処理してレポートを作成したり、他のクラウドサービスと連携してデータをやり取りするなど、手間のかかる作業を簡単に自動化できます。
Jinbaflowは、個人の仕事の効率アップから、企業の大規模な業務効率化まで、幅広い場面で使えるツールとして注目されています。
Jinbaflowの特徴3選
本章ではJinbaflowの特徴を3つ紹介します。
それぞれの特徴について詳しく解説します。
ノーコードでワークフロー作成できる
Jinbaflowは、プログラミングの知識がなくても業務の自動化を実現できるノーコードツールです。
直感的な操作性を重視しており、複雑なスクリプトを記述することなく、必要なタスクを簡単に組み合わせることができます。
たとえば、データ入力の自動化や、メールの一括送信をワークフローとして構築することが可能です。
作成したワークフローは即時実行でき、必要に応じて簡単に編集もできます。
ノーコードで作成できるため、ITスキルに自信がない人でも手軽に使いこなせます。
テンプレートを使ってすぐに始められる
inbaflowには、すぐに使えるテンプレートが多数用意されています。
スケジュール管理やタスク整理など、日常で役立つワークフローをあらかじめ設定したテンプレートがあるため、ゼロから作る必要がありません。
現時点で使用できるテンプレートです。
テンプレートは必要に応じてカスタマイズもできるので、自分のニーズに合わせた使い方が可能です。
他サービスとの連携ができる
Jinbaflowは、GoogleカレンダーやSlack、YouTubeなどの他のサービスとノーコードで連携できます。
これにより、複数のツールを切り替える手間を省き、業務を一元管理することが可能です。
たとえば、Googleカレンダーからスケジュールを自動取得してタスクを整理やSlackで条件に応じた通知を自動送信するなどの使い方などができます。
これらの連携機能により、業務の効率化を大幅に向上させることができます。
【無料で使える】Jinbaflowの料金体系
Jinbaflowは、個人ユーザーから企業まで、さまざまなニーズに対応できる4つの料金プランを提供しています。
各プランの詳細は以下の表をご覧ください。
スクロールできます
プラン名 | 価格 | 主な特徴 | おすすめな人 |
---|---|---|---|
無料プラン | 0ドル/月 | ・月100回のモジュール実行、50回のLLM実行が可能。 ・ちょっとした作業の自動化に最適。 ・最大5個のワークフローの保存が可能。 | 初心者やちょっとした作業の自動化を試してみたい人 |
基本プラン | 6ドル/月 | ・高度なワークフロー自動化が可能。 ・フルスペックで多様な業務を効率化。 ・最大で30個のワークフローの保存が可能。 | 個人開発者や、複雑なプロジェクトを進めたい人 |
プロプラン | 25ドル/月 | ・チームでの自動化ワークフローの構築・管理が可能。 ・さらなる高度化が期待できる。 ・最大で50個のワークフローの保存が可能。 | チームで協力して開発を行う企業やグループ |
カスタムプラン | 要問い合わせ | ・部署横断型の大規模な業務自動化に対応。 ・専用の機能とサポートで組織全体を支援。 ・用途に合わせてプランをカスタム | 組織全体で業務自動化を進めたい大規模な企業や団体 |
※2024年11月時点
※各プランは「モジュールの実行回数」や「LLMの利用量」に応じて価格が変わります。
Jinbaflowの無料プランは、まずツールを試してみたい初心者に最適です。
個人でより多機能な利用を目指す場合は基本プラン、チームや企業で本格的に業務効率化を進めるならプロプランがおすすめです。
自分のニーズに合ったプランを選んで、Jinbaflowで効率化を始めてみましょう。
Jinbaflowの始め方
Jinbaflowを始める際は、本章の手順解説を参考にしてみてください。
Get Startedを選択
まずは、公式サイトにアクセスし、ホームページの「Get Started」ボタンをクリックします。
アカウントを作成
次にJinbaflowのアカウントを作成します。ここでは、「Google」「GitHub」のアカウントから連携する方法と、メールアドレスで登録する方法を選べます。
今回は、Googleのアカウントと連携する方法を選択します。「Google」のボタンをクリックし、アカウントを選択し、ログインを行ってください。
ログイン後、ダッシュボードに移動します。
これらのステップを完了すると、Jinbaflowをすぐに利用できるようになります。
弊社SHIFT AIでは、JinbaflowやChatGPTなどのAIツールを活用した副業の始め方や、AI人材となってキャリアアップする方法などを解説する無料セミナーを開催しています。
ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからセミナーにお申し込みください。
【無料】AI人材の一歩目!
Jinbaflowの使い方
Jinbaflowの基本的な使い方を紹介します。
- 1からワークフローを作成する
- テンプレートからワークフローを実行する
本章を参考に簡単な操作を確認しましょう。
1からワークフローを作成する
Jinbaflowは、自分の目的に合ったワークフローをカスタマイズして1から作成することができます。
新しいワークフローを作成するには、ダッシュボードの「Add Workflow」ボタンをクリックします。
「Add Workflow」ボタンをクリックすると、ワークフロー名や説明を入力する画面が表示されます。
入力後「Create Workflow」を押すことで新しいワークフローが作成されます。
ワークフロー作成後、左上の「+」を選択します。
選択後、Jinbaflowで利用できるワークフローのパーツ(モジュール)の一覧が表示されます。
このモジュールを組み合わせてワークフローを作成していきます。
使用したいモジュールを選択し、ドラッグ&ドロップで配置します。
使用したいモジュールを見つける際には左上の検索欄から検索をしてください。
必要なモジュールを配置した後、それらをつなげて同期させます。
ここで、どのような動作を行わせたいのかをモジュールごとに設定します。
今回は、架空のデータを用意し、そのデータをグラフとして表示する仕組みを作成します。
必要な設定を終えたら、「Create Code」をクリックします。
Jinbaflowが設定内容に基づいてコードを自動生成し、指定した動作を実行します。
今回の場合は、グラフが作成されました。
テンプレートからワークフローを実行する
Jinbaflowが提供するテンプレートを使えば、作る手間を省けてすぐにワークフローを実行し、自動化できます。
テンプレートには、さまざまな用途に対応した設定があらかじめ組み込まれているため、初心者でも簡単に利用を始められます。
Jinbaflowのダッシュボードに移動し、左メニューから「Templates」をクリックします。
テンプレートギャラリーが表示されるので、自分の用途に合ったテンプレートを探します。
使用したいテンプレートを選んだら、右上に表示される「Fork」ボタンをクリックします。
この操作によって、選択したテンプレートが自分のワークスペースにコピーされ、カスタマイズできます。
複製したテンプレートを編集して、自分のニーズに合わせて調整します。
設定を完了したら、ワークフローを実行して結果を確認します。
【実演】Jinbaflowで他サービスとの連携2選
本章では、Jinbaflowと他サービスと連携させた実例を2つ紹介します。
- Youtubeと連携して動画の要約を行う
- Googleカレンダーを連携して予定を確認する
それぞれの事例を確認しながら、Jinbaflowを使う際の参考にしてみてください。
Youtubeと連携して動画の要約を行う
Jinbaflowを使用すると、Youtube動画の内容を要約し、自動生成することが可能です。
動画の内容をテキストで確認したい場合に、動画の長時間視聴を省略でき、情報の取得が簡単に行えます。
指定した動画URLを入力すると、Jinbaflowが動画を解析し、重要なポイントを抽出してテキストに変換します。
作成も非常に簡単で、初めての方にもおすすめのワークフローとして取り組みやすい内容です。
Googleカレンダーを連携して予定を確認する
Jinbaflowを使用すると、Googleカレンダーと連携し、予定を確認できます。
Googleカレンダーを開くことなく指定した予定をテキストで出力します。
モジュールの「credential」でGoogleカレンダーを選択後、アクセス許可を行う必要があります。
以下の動画でGoogleカレンダーのアクセス許可を取得する方法を紹介しています。
その後、「このアプリはGoogleで確認されていません」という画面が表示されるため、「詳細」をクリックしてください。
「詳細」をクリックすると、「Jinbaflow(安全ではないページ)に移動」のリンクが表示されます。このリンクをクリックして次のステップに進みます。
Jinbaflowにログインするために、Googleアカウントを選択し、「次へ」をクリックして、アカウント情報の共有を進めます。
Jinbaflowを信頼できることを確認し、「続行」をクリックすると、Googleカレンダーとの連携が設定されます。
弊社SHIFT AIでは、JinbaflowやChatGPTなどのAIツールを活用した副業の始め方や、AI人材となってキャリアアップする方法などを解説する無料セミナーを開催しています。
ご興味のある方は、ぜひ以下のリンクからセミナーにお申し込みください。
【無料】AI人材の一歩目!
Jinbaflowを連携する時のコツ
Jinbaflowで他サービスと連携する際は、公式サイトのnoteやYouTubeの解説を活用することで、スムーズに作業を進められます。
初めてJinbaflowを使用する場合、どのモジュールを選択すればよいのか、またどのように連携を進めればよいのかで迷うことがあるかもしれません。
公式noteには、Slack、Googleスプレッドシート、Notionといったビジネスシーンで活躍するツールとの連携方法が記載されています。
本記事では触れていないツールとの連携事例も数多く紹介されているため、ぜひ参考にしてみてください。
Jinbaflowを使ってノーコードで業務を自動化しよう!
本記事で解説したように、Jinbaflowを活用すれば、これまでプログラミングスキルが必要だった業務の自動化をノーコードで実現できます。
現在では、類似ツールも増えていますが、Jinbaflowは日本発のノーコードツールとして柔軟性と使いやすさに優れています。
本記事を読んでJinbaflowを使ってみたいと思った方は、公式サイトから無料で登録し、実際に体験してみてください。
弊社SHIFT AIでは、JinbaflowやChatGPTなどのAIツールを活用した副業の始め方や、AI人材となってキャリアアップする方法などを解説する無料セミナーを開催しています。
AIを活用した副業やキャリアアップに興味のある方は、ぜひ以下のリンクからセミナーにお申し込みください。
【無料】AI人材の一歩目!
記事を書いた人
西啓汰
大学での学びと並行して活動するフリーランスのSEO/Webライター。
研究テーマは「Music to Video」。音楽の歌詞や曲調を分析し、自動で映像を生成する仕組みの開発中。
生成AIツールを実際に触れ、体験を通じて得た知見を活かし、価値を届けるライティングを実践。
趣味は野球観戦とラジオ聴取。
【無料】AI人材の一歩目!
セミナーの詳細を確認する