自動文字起こしツール「Notta」とは?特徴や料金プラン、使い方を解説
会議やインタビューの音声をテキスト化する作業に多くの時間を費やし、「本来の業務に集中できていない…」とお悩みではないでしょうか。
文字起こしに膨大な時間を割かれることで、生産性の低下や重要なタスクへの遅れが生じる可能性もあります。
Nottaは、会議やインタビューなどの音声を、アップロードするだけで、テキストに変換してくれる自動文字起こしツールです。
本記事では、Nottaの特徴や料金プラン、使い方を詳しく解説します。
Nottaの高精度な音声認識技術、リアルタイム文字起こし機能、多様な出力フォーマットを理解し、音声データのテキスト化を大幅に効率化しましょう。
監修者
SHIFT AI代表 木内翔大
(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)
弊社SHIFT AIでは、AIツールの使い方をまとめた資料を、無料で配布しています。
AIツールを業務で活用して、生産性を高めたいと考えている方は、以下のリンクから資料をダウンロードしてみてください。
目次
音声を自動で文字起こししてくれるNotta
Nottaは、音声データを自動で文字起こししてくれるツールです。
会議や講義、インタビューなどの音声を、Nottaにアップロードするだけで、短時間でテキストに変換してくれます。
変換されたテキストデータは編集・修正し、必要な部分を抽出することができます。
また、リアルタイムでの文字起こしも可能です。
マイクから直接音声を入力すると、その場で自動的にテキスト化されるため、即時にデータが必要な場面で非常に役立ちます。
音声データの文字起こしや議事録の作成に多くの時間と労力を費やしている方にとって、Nottaは業務効率化に大きく貢献するツールといえるでしょう。
Nottaの特徴的な機能は?
Nottaは、音声を文字起こしする機能のほかに、いくつかの特徴的な機能があります。
- スケジュール機能による効率的な日程管理と議事録作成の自動化
- 画面録画と翻訳機能による情報の可視化と共有
- AI要約テンプレートによる生産性の向上
スケジュール機能による効率的な日程管理と議事録作成の自動化
Nottaのスケジュール機能は、複数人のスケジュールを一元管理し、面倒な日程調整を大幅に簡略化します。
オンライン商談や採用面接、社内会議などの予定を関係者全員で共有でき、自分の都合に合わせて日程を選択することでダブルブッキングを防ぎ、スケジュール調整にかかる時間を短縮することが可能です。
さらに、GoogleやOutlookのカレンダーと連携することで、会議の予定がNottaに自動で同期されるため、重要なポイントを逃さずに済み、効率的な企画の進行をサポートします。
また、会議の予約から文字起こしまでを一括で行えるので、議事録作成の負担が軽減され、効率的なイベント開催を実現できるでしょう。
共有されたスケジュールにはタイトルや概要も記載されているので、いつでも確認が取れるのも特徴です。
画面録画と翻訳機能による情報の可視化と共有
Nottaの画面録画機能は、文字だけでは表現しづらい作業を可視化し、記憶に頼ることなく大事な情報を簡単に振り返り、共有することができます。
商談では録画データを照合することでお客様のニーズや感情を正確につかみ、意思疎通をスムーズにできます。
また、蓄積された録画データを新人育成に活用することで、先輩社員の営業手法や商談の進め方を学び、効果的なPDCAサイクルを回せるようになるでしょう。
さらに、英語を含む58言語に対応した翻訳機能を活用することで、海外マーケット向けの企画やマーケティング活動をスムーズに進められ、グローバルなビジネス展開をサポートします。
AI要約テンプレートによる生産性の向上
NottaのAI要約テンプレートは、文字起こしテキストを自動的に要約し、文章を読んで内容を理解する時間を大幅に短縮する機能です。
「要約」「チャプター」「行動項目」の3項目により、段落ごとのポイントやネクストアクションまで確認でき、内容の理解を深めたり新たな考え方を知るきっかけにもなります。
とくに行動項目では課題解決の方法が提示されるため、議事録や報告書の作成時に文章を読んで理解してまとめる作業が省け、業務の効率化と生産性向上が期待できます。
【無料でも使える】Nottaの料金プランを紹介
Nottaの料金プランは、以下の画像の通りです。
Nottaは、無料のフリープランでも十分な機能を使うことができ、クレジットカードの登録は不要です。
月120分の文字起こしや、1回につき3分までの文字起こしが可能で、Zoom・Teams・Google Meet・Webexミーティングの文字起こし、AI要約、画面収録、話者識別、辞書登録などの機能が利用できます。
まずは無料プランで試してみて、より高度な機能が必要な場合は有料プランを検討するのがよいでしょう。
個人利用にはプレミアムプラン、小規模チームでの共同作業にはビジネスプラン、大企業の大規模利用にはエンタープライズプランと、用途に応じた選択が可能です。
【3ステップ】Nottaの使い方を解説
Nottaの使い方は非常にシンプルで、たった3ステップで完了します。
本章では、Nottaの使い方をスクショ付きで解説していきます。実際に手を動かしながら読み進めてみてください。
新規登録を行う
Googleアカウント、Microsoft アカウント、Appleアカウントを選択、またはメールアドレスを入力し、新規登録を行います。
文字起こしを行う
アカウント連携が完了すると、自動的にNottaのダッシュボードが表示されます。
ダッシュボードから、「インポート」ボタンをクリックし、文字起こししたい音声ファイルをアップロードするか、「新規録音」ボタンをクリックし、その場で録音を開始します。
上記の手順で、Nottaを利用することができます。
アカウント登録に個人情報の入力は不要で、クレジットカードの登録も必要ありません。
シンプルな手順で、誰でも簡単にNottaをはじめられるのが魅力です。
まずは無料プランからスタートし、Nottaの便利さを実感してみてください。
Nottaを利用する際に注意すべきことは?
Nottaを利用する際には、いくつかの注意点があります。
- 情報漏えいに注意
- 文字起こしの精度は100%ではない
- 利用規約を遵守する
ここでは、特に重要な3つの注意点について説明します。
情報漏えいに注意
機密情報を含む可能性のある音声データを扱う際には、情報漏えいに注意が必要です。
アップロードした音声ファイルやテキストデータは、Nottaのセキュリティシステムによって保護されていますが、ユーザー側でも適切な管理が求められます。
機密情報を含むデータを扱う場合は、アクセス権限を限定するか、アップロードしないようにしましょう。
文字起こしの精度は100%ではない
Nottaの文字起こし機能は、高度な音声認識技術を使用していますが、100%の精度を保証するものではありません。
音声の品質や話者の話し方、背景ノイズなどの影響で、誤った文字起こしが生じる可能性があります。
重要な内容の文字起こしを行う場合は、必ず人間が内容を確認し、必要に応じて修正を加えるようにしましょう。
特に、固有名詞や専門用語などは、誤認識のリスクが高いので注意が必要です。
利用規約を遵守する
Nottaを利用する際は、利用規約を理解し、遵守することが重要です。
Nottaの利用規約には、禁止事項や免責事項などが定められています。
たとえば、Nottaを違法な目的で利用することや、他者の知的財産権を侵害することは禁止されています。
利用規約に違反すると、アカウントの停止や法的措置の対象となる可能性があります。Nottaを適切に利用するためには、利用規約を熟読し、理解しておくことが大切です。
以上の注意点を踏まえ、Nottaを適切に利用することで、文字起こし作業の効率化とセキュリティの両立を実現できるでしょう。
Notta以外の議事録作成を効率化するAIツールを知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
【2024最新】無料のおすすめAI議事録作成ツール8選!利用するメリットや選び方も解説
この記事では、AIを活用した無料で使える議事録作成ツールを8選紹介していきます。AI議事録作成ツールを使うメリットや、選び方のポイントも解説するのでぜひ参考にしてください。
Nottaを活用して、文字起こしや議事録作成を効率化しよう!
Nottaは、ビジネスや個人の生産性を大きく向上させる、AI技術を活用した音声文字起こしツールです。
高精度な音声認識による自動文字起こしに加え、リアルタイム文字起こしとカレンダー連携で効率的な議事録作成を実現します。
料金プランは、無料のフリープランから大企業向けのエンタープライズプランまで幅広く用意されているため、ユーザーのニーズに合わせて選択できる点が魅力です。
無料プランでも十分な機能が利用できるので、まずは気軽に試してみることをおすすめします。
弊社SHIFT AIでは、AIツールの使い方や活用方法、AI時代に必要とされるスキルセットなどのセミナーを無料で開催しています。
関心がある方・スキルを磨きたい方は、ぜひ以下のリンクからお申し込みください。
AI人材の一歩目!
記事を書いた人
鈴木智絵
SEO・インタビューライター。
SHIFT AIではX運用にも携わっています。
無料 & 30秒で完了!
資料をダウンロードする