「Midjourneyで生成した画像は広告に使える?商用利用はできる?」と疑問を持っていませんか。
新商品の広告を作ろうと思っても、「カメラの技術がないから、商品を十分にアピールできる広告を作れなさそう」と不安になってしまいますよね。
Midjourney画像の広告への利用可否や使い方を知っておけば、カメラ技術に自信がなくても、インパクトや訴求力のある広告を作れるようになります。
本記事では、Midjourneyで生成した画像の商用利用や著作権、広告への活用方法を解説します。
ぜひ最後まで読み進めて、Midjourneyの画像を活用して理想通りの広告作りにトライしてみてください。
|監修者
(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)
弊社SHIFT AIでは、最新の画像生成AIツールの教科書や、動画生成AIの使い分けガイドを配布しています。
「生成AIで作った画像や動画で広告を作りたい」という方は、ぜひ無料で資料を手に取ってください。
\ 無料 & 30秒で完了! /
Midjourneyの画像は広告に商用利用できる?
結論、Midjourneyで作成した画像は広告に商用利用が可能です(商用利用:金銭的な利益を得る場所や物)。
ただし、広告に商用利用するときには以下の条件を満たす必要があります。
- コミュニティガイドラインに反していないこと
- 他者の画像を使用していないこと
- 年間収益100万ドル以上の企業はProPlan以上が必要
基本的には、Midjourneyの利用ルール・規約を遵守していれば問題ありません。
年間の収益が100万ドル※を超える企業やその従業員の場合、商用利用にはProPlan以上への加入が必要なので注意しましょう。
※2024年10月19日現在、1億5,000万円ほど
Midjourneyの商用利用については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
Midjourneyの画像の著作権は誰にある?
Midjourneyで作成した画像の著作権は、その作成者にあります。つまり、Midjourneyの画像を用いて広告を作成した場合、元の画像や広告の作成者が著作権を主張できるのです。
利用規約でも、以下のように、作成者が所有するものと定められています。
You own all Assets You create with the Services to the fullest extent possible under applicable law.
【日本語訳】
お客様は、適用法の下で可能な限り、本サービスを利用して作成したすべての資産を所有するものとします。
出典:Term of Service 4.Content Rights(Midjourney)
また、Midjourneyのサブスクリプション(有料プラン)利用をやめたあとも、作成した画像の著作権は作成者に残ります。
You own all the images you create with Midjourney, even if your subscription is no longer active.
【日本語訳】
Midjourneyで作成した画像は、購読が終了しても、すべてあなたのものです。
出典:Midjourney Help
商用利用の条件でお伝えしたのと同様に、他者が作成した画像の所有権・著作権を主張することはできませんので注意しましょう。
生成AI画像の広告への利用例
生成AIで作成した画像を広告へ利用した例を3つ紹介します。
- コカ・コーラ:広告アイデアの創出
- 伊藤園:パッケージデザインの作成
- バーガーキング:ハロウィン向け広告の制作
アイデアや活用の幅を、あなたが作りたい広告にぜひ活かしてください。
コカ・コーラ:広告アイデアの創出
コカ・コーラは、生成AIを活用して新たな広告アイデアを創出しています。
たとえばコカ・コーラは、新商品のキャンペーンにおいて、AIが自動生成した広告案を基にマーケティングチームがブラッシュアップを行うことで、短期間で高品質な広告を制作しました。
また、コカ・コーラは生成AIを用いたCMも制作しています。CM制作への生成AI活用は、現時点では話題作りの一面が強いですが、今後動画生成AIや画像生成AIが進化すると、コスト・工数の大幅な削減が期待できるでしょう。
このような生成AIの導入により、広告制作のスピードとクオリティが向上し、消費者への訴求力が強化されています。
伊藤園:パッケージデザインの作成
株式会社伊藤園は、「お~いお茶 カテキン緑茶」「お~いお茶 カテキン緑茶 スティック」のパッケージデザインを生成AIで作成しました。
『商品デザイン用の画像生成AI』を活用してデザイン案を作成し、デザイナーが手直しして完成させています。
画像は公式ホームページに記載の商品画像です。生き生きとした茶葉のイメージや健康的な印象が伝わってきます。
デザイン案をゼロから組み立てることなく作成できるので、デザイナーの作業コストやリソース削減につながるでしょう。
参考:ニュースリリース(伊藤園)
バーガーキング:ハロウィン向け広告の制作
バーガーキングは、生成AIを活用してハロウィン向けの広告を制作しました。広告とAIイラストツールを用いて、「ホラー」要素を強調した不気味なビジュアルの生成を目指しました。
たとえば、「ハンバーガーを食べる女性」といった指示をAIに与え、不気味な食事風景が描かれた画像を作成しています。
まだ発展途上のAI技術を逆手に取って、意図的にホラー風の不気味さを演出するという独自のアプローチを採用したのです。
斬新な広告を打ち出したことで、バーガーキングはSNS上で大きな話題を呼び、広告の視認性を高めることに成功しました。視聴者に強いインパクトを与え、広告効果を大幅に向上させた事例です。
Midjourneyの画像を広告利用する3つの方法
Midjourneyで生成した画像を広告利用するときの3つの方法を解説します。
- 【イメージだけ使いたい】生成画像を背景透過
- 【背景だけ使いたい】生成画像のイメージを削除
- 生成画像を動画化する
Midjourneyで生成した画像を単にそのまま使用しても、広告としてのメッセージ性やインパクトに欠けるでしょう。
作成したい広告の形式や目的によって必要な手段が異なりますので、ぜひ参考にしてください。
【イメージだけ使いたい】生成画像を背景透過
Midjourneyで生成した画像にある物や人だけ使いたいときは、画像の背景を透過(削除)して使いましょう。
この方法は、広告に使用する背景がすでに決まっている場合におすすめです。生成した画像の背景に満足しておらず、別画像の背景が好ましい場合にも使えます。
画像の背景透過はさまざまなツールで行えます。筆者がおすすめしたいのは「Canva」や「Figma」です。
背景透過はもちろん、他の画像編集機能が充実しているので、広告案として多数の画像を作成する方にとって便利でしょう。
以下の画像は、Midjourneyで生成した画像を実際に背景透過したものです。画像のイルカだけを使いたいシーンを想定しました。
別の例も紹介します。以下の例は、複雑に描き込まれた背景を透過したものです。
例のように、複雑な背景でもスッキリと透過できるので、生成した画像の内容や詳細さに関わらずイメージだけを抜き出せます。
【背景だけ使いたい】生成画像のイメージを削除
生成した画像の背景が理想的な場合、画像の物や人物といったイメージを削除して、背景を使えるようにしましょう。
この方法は、使用する物や人物ができあがっていて、しっくりくる背景を探しているときにおすすめです。
イメージの削除もさまざまなツールで行えますが、文字入れやグラフィック挿入といった他の画像編集機能を考えると「Canva」が利用しやすいでしょう。
Canvaでは、ドラッグで削除箇所を選択できるだけでなく、該当箇所をクリックするだけで削除することもできます。
筆者の経験上、クリックでの削除のほうが正確にイメージを消せるのでおすすめです。
以下の画像は、Midjourneyで生成した画像から、実際にイメージを削除したものです。
画像のケーキを削除して、背景に別途用意したケーキの画像を入れたいシーンを想定しました。
ケーキがあった場所がぼんやりとしていますが、この箇所に使いたい物を置けば、ぼんやりとしている箇所を隠せるでしょう。
別の例を紹介します。以下の例は「背景は良いけど、中央のアルパカを変えたい」という場合です。今回は、2頭のアルパカを描きたいシーンを想定します。
まずは例のように中央のアルパカを削除し、この背景に、別画像で出力された2頭のアルパカを入れた結果が以下の画像です。
当別に違和感はなく、イメージ削除後の背景にあった“ぼんやりさ”もカバーできています。
生成画像を動画化する
生成AIを活用すれば、Midjourneyで生成した画像を動画化できます。動画化してCMのようにすれば、より動的でインパクトのある広告を作成できるでしょう。
画像から動画を作れる生成AIは、今日多くがリリースされています。筆者が普段使用しているのは「Runway」や「Pika」です。
以下に、「Runway」「Pika」で作成した動画を紹介します。まずは「Runway」で作成した動画です。
この動画では、動画の始まりを「ジャンプしている女の子の画像」、終わりを「ハンバーガーの画像」にすることだけ指定しています。
不思議な動きをする女の子からハンバーガーに切り替わる様子で、たとえば「アクティブな女の子にハンバーガーの新商品をおすすめしたい」といったキャンペーンに使えそうです。
次は「Pika」で作成した動画です。この動画では、ハンバーガーの画像を読み込ませ、ハンバーガーが爆発するように指示しています。
「リリースするハンバーガーを爆発させる」という斬新でインパクトのある広告を作成できるのではないでしょうか。
このように、生成した画像を動画にすれば、インパクトや斬新さを出せますし、「不思議でなぜか見てしまう」といった心理効果も期待できます。
まとめ:Midjourneyの画像を使って高クオリティな広告を作ろう!
Midjourneyで生成した画像は基本的に商用利用ができるので、広告にも利用可能です。
画像をそのまま使ってもよいですし、画像編集ツールや画像を動画化するAIを活用すれば、商品のイメージをダイレクトに伝えられたり、広告に動きを出せたりします。
広告の目的や狙いに沿って、さまざまなツールを組み合わせて作成すれば、よりユーザーに響く広告を作成できるでしょう。
ぜひ本記事を参考にして、より多くのユーザーに商品をアピールできる広告を作ってみてください。
弊社SHIFT AIでは、最新の画像生成AIツールの教科書や、動画生成AIの使い分けガイドを配布しています。
「生成AIで作った画像や動画で広告を作りたい」という方は、ぜひ無料で資料を手に取ってください。
\ 無料 & 30秒で完了! /