Geminiは何がすごい? 特徴・できること・他のツールとの違いを解説!
Googleの最新AIツール、Gemini(ジェミニ)は高性能で機能が豊富であることから、多くの注目を集めています。
しかし、利用したことがない方の中には、「Geminiって何がすごいの?」「具体的に何ができる?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、Geminiとはどのようなツールなのか、その魅力や他のツールとの違い、さらにGeminiでできることまで、わかりやすく解説します。
最後まで読むことで、Geminiがどのような特徴や機能を持ち、どのように活用できるサービスなのかを理解し、日常やビジネスでの利用に役立てていただけるはずです。
ぜひ内容を参考にしてみてください。
監修者
SHIFT AI代表 木内翔大
(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO他複数社AI顧問 / 生成AI活用普及協会理事 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ(会員5,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現の為に活動中。Xアカウントのフォロワー数は9万人超え(2024年9月現在)
また、弊社SHIFT AIでは、Geminiの活用方法をまとめた資料を無料提供しています。興味のある方は、ぜひ以下のボタンからダウンロードしてみてください。
目次
GoogleのGemini(ジェミニ)とは?
GoogleのGemini(ジェミニ)は、自然な対話形式でユーザーとコミュニケーションを取ることが可能なチャット型生成AIツールです。
2023年2月からGoogleが提供していたBard(バード)の後継ツールとして位置づけられており、現在はリアルタイムの情報にアクセスし、ユーザーの質問や要求に対して即座に応答する能力を持ちます。
Geminiの利用プランには、無料版と有料版(Gemini Advanced)がありますが、無料版では軽量モデルのGemini 1.5 Flash、有料版では最高性能の最新モデルGemini 1.5 Proが利用可能です。
無料版でも十分に機能を使えますが、より高度な機能や大量のデータ処理が必要な場合は、有料版の利用を推奨します。
Google Advancedの詳細については、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方はぜひ参考にしてみてください。
Gemini Advancedとは?できることや料金、無料版との違いを解説
Geminiの有料版であるGemini Advancedの特徴や機能、無料版との違い、登録方法、さらには他のAIサービスとの比較まで、幅広く情報を提供します。この記事を読むことで、Gemini Advancedが自分のニーズに合っているかどうかを判断できるようになり、日々の作業効率向上に役立つはずです。
Geminiは何がすごい?5つの魅力を紹介
Geminiがすごいと言われる理由とも言える、5つの主な魅力を紹介します。
- マルチモーダル対応である
- Googleサービスとの連携が可能
- 高度な推論性能を持つ
- 複雑なコーディングが可能
- 最大200万トークンのロングコンテキストに対応している
Geminiの特徴を理解することで、活用時にその性能や機能を最大限に引き出しやすくなるでしょう。
以下より1つずつ解説します。
①マルチモーダル対応である
Geminiは、マルチモーダル対応のチャット型生成AIツールです。
テキスト、音声、画像、動画といった異なるデータ形式を同時に処理できるため、単一の情報源では得られない豊かな文脈を理解し、より精度の高い回答を提供可能です。
会議の映像と発言内容を同時に解析して要点を抽出する、複雑な設計図や医療画像を含む専門的なデータの解析を行うなど、幅広い分野での活用も期待できます。
②Googleサービスとの連携が可能
Googleが提供する生成AIツールであるため、同社のサービスと密接に連携できる点も魅力です。
Gmail、Googleドキュメント、Googleマップ、YouTubeといった日常的なツールの一部操作をGeminiの画面上で利用できるだけでなく、Google Cloudを活用した大規模なデータ分析やモデル運用にも対応しています。
さらに、Gemini for Workspaceでは、GeminiをGoogle Workspaceの一部として利用することも可能で、文書作成やスケジュール調整などの煩雑な業務を迅速に処理できます。
Geminiを導入することで、特にGoogleサービスを日常的に使用している企業や個人にとっては、業務効率を大幅に向上できるでしょう。
③高度な推論性能を持つ
Geminiの推論性能は、膨大なデータを解析して有益な洞察を抽出する点で他のAIツールを圧倒します。
例えば、数十万の文書を短時間で分析し、隠れた関連性や傾向を発見することが可能です。
すでに科学分野では新たな研究課題を見出し、金融分野では市場動向を予測するなど、多様な場面で成果を上げています。
Geminiは、複雑な課題に取り組む際の有力なツールとして、データドリブンな意思決定を強化します。
④複雑なコーディングが可能
Geminiは、高度なプログラミングスキルで開発者を支援します。
Python、Java、C++、Go などの主要な言語に対応し、コード生成やデバッグ、最適化まで幅広くサポート可能です。
この能力により、プロジェクトの開発期間を短縮しつつ、コードの品質を向上させることができます。
Geminiは初心者からエキスパートまで、あらゆる開発者にとって革新的なパートナーとなるでしょう。
⑤最大200万トークンのロングコンテキストに対応している
Geminiは、最大200万トークン(Gemini 1.5 Proの場合)のロングコンテキストに対応可能であるため、大量のデータを文脈を保持しながら処理できます。
例えば、2時間の動画や140万単語に及ぶ文書を一度に解析し、要約や分析結果を提供することも可能です。
さらに、大規模なプロジェクトの管理や、複数の関連する文書間での一貫性あるデータ処理もできます。
研究機関や企業のように多量のデータを扱う環境において、特に強力なツールとなるでしょう。
Geminiでは何ができる?使い道13選
Geminiは多彩な機能を備え、さまざまなタスクに活用できます。
以下に、具体的な使い道を13項目紹介します。
- 情報検索
- 画像生成
- 画像解析
- 動画解析
- アイデア出し
- コード生成
- 文章生成
- 文章校正
- 要約
- ファイル読み込み
具体的な使い道を押さえることで、自身のタスクにおける活用のイメージも湧きやすくなるでしょう。
以下で各項目を詳しく解説します。
1. 情報検索
Geminiは、チャット形式での情報検索をサポートしており、ユーザーの質問に対して迅速かつ正確に回答します。
Google検索との連携により、信頼性の高い情報源からの最新データを取得し、専門的な知識や最新ニュースにも対応可能です。
2. 画像生成
Geminiは、同社の最新の画像生成モデルImagen 3により、テキストの指示から鮮やかな色彩と多様なスタイルの高品質な画像生成が可能です。
生成された画像は、ブログ記事の挿絵やプレゼン資料など、さまざまな用途に活用できます。
画像生成AI、Imagen3の詳細は以下の記事でも詳しく解説しています。あわせて参考にしてみてください。
Geminiで最強画像生成AI「Imagen 3」を使えるように!特徴や使い方を徹底解説!
Imagen 3の特徴やGemini・ImageFXでの使用方法、実際の使用例を解説します。また、Imagen 3の制限事項や、商用利用に関する注意点についても触れています。この記事を読めば、すぐにImagen 3を使えるようになり、高品質な画像を量産できるようになるでしょう。
3. 画像解析
Geminiは、ユーザーがアップロードした画像を解析しその内容を理解することも可能です。
例えば、料理の写真を提供すると、Geminiはそのレシピを提案することができます。この機能は、視覚的な情報をもとにしたタスクに有用です。
4. 動画解析
開発者向けプラットフォーム「Google AI Studio」を通じた利用が必要ですが、Geminiでは動画の内容を要約し、主要なポイントを抽出することもできます。
長時間の動画でも短時間で要点を把握できるため、効率的な情報収集が可能です。
5. アイデア出し
Geminiは、特定のテーマに基づいた新しいアイデアの提案や創造的な解決策の提示を得意とします。
ブレインストーミングの際に活用すれば、思考の幅を広げるサポート役として役立ちます。
6. コード生成
プログラミングの分野では、特定のタスクに適したコードの自動生成や、既存コードの最適化、バグ修正の提案をおこないます。
開発効率の向上やエラーの削減にもつながるでしょう。
7. 文章生成
Geminiはブログ記事、メール、レポートなど、多様な形式の文章を生成します。ユーザーの指示に基づき、適切な文体や構成で文章を作成し、時間の節約に貢献します。
8. 文章校正
既存の文章をチェックし、文法や表現の修正提案を行います。これにより、文章の品質向上や誤りの削減が可能となります。
9. 要約
Geminiは、長文テキストやドキュメントを短く要約し、主要なポイントを抽出します。
これにより、大量の情報を効率的に理解し、重要な部分だけを迅速に把握することができます。
10. ファイル読み込み
動画解析同様、開発者向けプラットフォーム「Google AI Studio」を通じた利用が必要ですが、GeminiではドキュメントファイルやPDFファイルの読み込みも可能です。
ファイル内の情報を要約したり、特定の情報を検索・抽出したりできます。
11. ルート検索
Googleマップと連携し、最適な経路や交通手段の提案を行います。旅行や移動の計画において、時間やコストを考慮した効率的な移動プランが立てられます。
12. Googleサービスとの連携
GeminiはGmail、Googleドキュメント、YouTube、Googleマップなど、各種Googleサービスとシームレスに連携可能です。これにより、情報の統合やタスクの効率化が図れます。
GeminiをGoogleサービスで利用する方法については、以下の記事もあわせて確認してみてください。
関連記事:Geminiをスプレッドシートで使う方法
13. Gemsの利用
Gemini Advancedユーザーのみ対象となりますが、特定のタスクに特化したカスタムGeminiを作成できる機能、Gemsも利用できます。
特定の業務に特化した自動化ツールとして活用することで、繰り返しのタスクを効率化し、ユーザーの生産性を向上します。
GeminiのGemsについて詳細を知りたい方は、以下の記事もあわせて参考にしてみてください。
GeminiのGemsとは?使い方やGPTsとの違い、活用例を解説!
Googleが提供している生成AIサービス「Gemini」に、Gems(ジェムズ)と呼ばれる機能が新しく追加されました。Gemsは自分専用のGeminiを作成できる機能で、ChatGPTのGPTsと似ています。
Geminiと他のAIツールとの違い
ここでは、Geminiと他の代表的なAIツールの違いを解説します。
GeminiとChatGPT・Claude・Copilotの特徴や機能を比較し、表にまとめました。
項目 | Gemini | ChatGPT | Claude | Copilot |
---|---|---|---|---|
提供会社 | OpenAI | Anthropic | Microsoft | |
主な特徴 | マルチモーダルAI、Googleサービスとの連携、リアルタイム情報アクセス | 多用途対話型AI、幅広いタスク対応 | 日本語精度の高さ、ライティングタスク、Artifacts機能 | プログラミング支援、文書作成、Microsoft Officeとの連携 |
有料プラン価格 | 月額 $19.99(Gemini Advanced) | 月額 $20(ChatGPT Plus) | 月額 $20(Claude Pro) | Microsoft 365 サブスクリプションに含まれる |
テキスト生成以外の機能 | 画像や動画の生成・解析、Google Driveからのファイルアップロード、最大2百万トークンのコンテキストウィンドウ | DALL-E 3による画像生成、ウェブブラウジング機能、GPTs作成 | 最大100万トークンのコンテキストウィンドウ、憲法AIによる安全性 | リアルタイムコード補完、WordやExcelとの連携 |
Google の Gemini はマルチモーダルAIとして、テキスト生成や画像認識に優れており、特にGoogle サービスやネット検索との相性が抜群です。
一方でOpenAI の ChatGPT は、多用途な対話型AIとして学習支援やビジネス活用、クリエイティブな作業まで幅広く対応可能です。
また、Anthropic の Claude は日本語の精度が非常に高く、ライティングや「Artifacts」機能を活用したアプリ作成において特に優れたパフォーマンスを発揮します。
Microsoft の Copilot はプログラミングや文書作成に特化しており、Word や Excel など同社のツールとシームレスに連携することで、業務効率を大幅に向上させます。
これらのAIを目的に応じて使い分けることで、日常のタスクからビジネスプロジェクトまでより効果的に活用することが可能です。それぞれの強みを理解し、適材適所で活用することがカギとなるでしょう。
GeminiとCopilotの詳しい違いは、以下の記事で解説しています。ぜひあわせて参考にしてみてください。
【徹底比較】GeminiとCopilotの違いは?双方の機能・料金を比べてみた
本記事ではGeminiとCopilotを機能面と料金面で比較します。最後まで読んでいただければ2種類の生成AIの違いを理解できます。さらに、GeminiとCopilotを比較したうえで、どちらを選べばいいかについても解説しています。
Geminiの安全性は問題ない?
Geminiは、AI技術の安全性に特化した設計を特徴としており、データの暗号化やアクセス制限、プライバシー保護において厳格な対策を講じています。
また、ユーザーデータは、通信や保存時に暗号化され不正アクセスを防ぐための厳密な管理が行われており、プライバシー保護の取り組みについては、外部監査を受けることで透明性と信頼性を確保しています。
さらに、継続的なアップデートにより新たな脅威に迅速に対応できる体制が整えられており、サービスの安全性向上に努めています。
こういった点から、Geminiは、高い安全性を備えた信頼性のあるサービスだといえるでしょう。
Geminiの始め方
Geminiを始めるためには、Googleアカウントが必要です。
Googleアカウントを持った状態で、Geminiの公式サイトにアクセスしましょう。公式サイトにアクセスしたら、「ログイン」のボタンをクリックします。
ボタンを押し、メールアドレス・パスワードを入力してログインをすると、チャット画面に遷移します。
チャット画面下部の「Geminiに相談」と書かれた入力欄に指示文を入れ送信すれば、そこから対話を続けることができます。
Geminiの使い方をより詳しく知りたい方は、以下の記事で解説しています。あわせて参考にしてみてください。
【完全網羅】Google Gemini(ジェミニ)の使い方・始め方を解説!
Geminiの無料版と有料版の違い、テキスト生成や画像認識などの主要機能の活用法、スマートフォンでの利用方法まで網羅的に解説しています。この記事を読むことで、日常生活からビジネスにいたるまで、Geminiの力をフル活用できるようになるでしょう。
Geminiの魅力を活かして作業を効率化しよう
本記事では、Geminiは何がすごいのか、その魅力や他のAIツールとの違い・できることを紹介してきました。
ChatGPTやClaudeといった多くのAIツールが存在する中で、Geminiはマルチモーダル対応や優れた検索機能、さらにGoogleサービスとの連携力が大きな特徴です。
特に、Googleドキュメントやスプレッドシートとの統合により日々の業務が効率化される点や、検索データを活用したリアルタイム情報収集能力は、リサーチやデータ分析を必要とするユーザーにとって大きな利点となるでしょう。
今回紹介した内容を参考に、ぜひあなたも実際にGemini活用を始めてみてくださいね。
なお、弊社SHIFT AIでは、GeminiなどAIツールの使い方をまとめた資料を、無料で配布しています。
AIツールを業務で活用して、生産性を高めたいと考えている方は、以下のリンクから資料をダウンロードしてみてください。
無料 & 30秒で完了!
記事を書いた人
福原瑶子
SEO&ライティング歴5年以上。
ChatGPTやClaude、Notion AIのような文章生成AIツールやMidjourneyのような画像生成AIツールを駆使し、記事作成やプライベートにも積極的に活用。
生産性をアップできる便利なアプリやツール・拡張機能の情報を探すのが好き。
無料 & 30秒で完了!
資料をダウンロードする