share

公開日 

更新日 

  • 生成AIトレンド

Gensparkから新機能「スーパーエージェント」が登場!特徴やできることを解説

2025年4月3日、Gensparkから新機能「スーパーエージェント」が発表されました。

スーパーエージェント機能により、旅行の予約や電話代行、動画作成などの作業をAIが自動で行えるようになりました。

スーパーエージェント機能は、出力の速さや信頼性の高さ、出力の柔軟性に優れています。また、ベンチマークでもManusやOpenAIのDeep Researchを超えています。

本記事では、Gensparkが発表したスーパーエージェント機能の主な特徴やできること、活用例、使い方をわかりやすく解説します。本記事を参考に最新AIの進化を体験しましょう。

監修者

SHIFT AI代表 木内翔大

(株)SHIFT AI 代表取締役 / GMO AI & Web3株式会社AI活用顧問 / 生成AI活用普及協会(GUGA)協議員 / Microsoft Copilot+ PCのCMに出演 / 国内最大級AI活用コミュニティ SHIFT AI(会員1万4,000人超)を運営。
『日本をAI先進国に』実現のために活動中。Xアカウントのフォロワー数は11万人超え(2025年4月現在)

弊社SHIFT AIでは、最新の生成AIの使い方や生成AIを活用して稼ぐ方法を解説するセミナーを無料で開催しています。

セミナー参加者の中には、AI未経験から初月で20万円稼いだ方やAIライターとして月50万円稼いだ方もいます。

「生成AIを活用して今の収入を増やしたい」や「会社に依存しない働き方をしたい」と考えている方は、ぜひ以下のボタンからセミナーの詳細をご確認ください。

【無料】30,000人以上が受講!

Genspark「スーパーエージェント」機能の4つの特徴

スーパーエージェント機能の特徴は以下の4つです。

  • 世界最高レベルの自律的なタスク実行性能を持つ
  • 瞬時に結果を出力する
  • エラーや誤情報の出力が軽減している
  • 要件に合うまで出力を調整できる

それぞれの、特徴について詳しく解説していきます。

世界最高レベルの自律的なタスク実行性能を持つ

スーパーエージェント機能は、ユーザーのニーズを深く理解し、自動的に実行計画を策定してタスクを完了します。

これにより、日常的な業務から複雑な研究支援まで幅広く対応可能です。

また、スーパーエージェント機能は、ManusやOpenAIのDeep Researchを越える世界最高レベルの性能を持ちます。

GAIAのベンチマークを示す画像
GAIAのベンチマーク
出典:Genspark

AIの実用性に焦点を当てたベンチマーク「GAIA」で、言語理解や問題解決、タスク処理能力など、あらゆる面で高スコアを達成しました。

瞬時に結果を出力する

スーパーエージェント機能は、検索機能やチャットでの会話の出力速度と同等の速さで回答や成果物出力します。

たとえば、人間であれば何時間もかかるような複雑な調査やデータ分析であっても、スーパーエージェント機能であれば複数のAIを同時に駆動して、短時間で処理を完了できます。

あなたが一つ一つ手作業で作成しなくてもGensparkが自動で作成してくれるため、時間と労力を削減できます。

エラーや誤情報の出力が軽減している

スーパーエージェント機能では、誤情報の発生を抑える工夫がなされています。

たとえば、複数の信頼できるWebサイトから情報を収集し、比較・照合を行い矛盾や誤りを検出します。もし参照先同士で内容が食い違っている場合は、AIが自動的に再検証を行い、より正確な答えに修正してから出力します。

そのため、Gensparkが出力した情報をファクトチェックする時間を短縮することが可能です。

要件に合うまで出力を調整できる

スーパーエージェント機能は、出力の柔軟性という面でも優れています。あなたの要件や好みに合うまで、回答内容を何度でも調整可能です。

対話型のやり取りを通じて、最初の回答が希望と少しずれている場合でも、追加の指示やリクエストを伝えれば、それに応じてGensparkが内容をアップデートしてくれます。

場合によっては、Gensparkの方から要望をより正確に把握するための確認質問をしてくることもあり、その回答を踏まえて結果を最適化します。

【無料でも使用可能】Genspark「スーパーエージェント」機能の料金体系

Genspark「スーパーエージェント」機能の料金プラン
Genspark「スーパーエージェント」機能の料金プラン

スーパーエージェント機能は無料プランでも利用することが可能です。ただし、生成に必要なクレジットが不足すると機能が使えない場合があります。

Gensparkは生成されたコンテンツを商用利用することができますが、プランによって条件が異なります。

以下の表は、Gensparkの料金体系やクレジットの数についてまとめています。

プラン名料金(税込)月間クレジット数
無料プラン0円200クレジット/日
Plusプラン(月額)約4,000円/月
約39,000円/年(約3,200円/月)
10,000クレジット/月
※2025年4月3日時点の情報

動画生成といったクレジット消費が大きい機能をしっかり使いたい方は、Plusプランへの加入をおすすめします。
参照:pricing

Gensparkの商用利用について

Gensparkのスーパーエージェント機能で生成したコンテンツは、条件を満たせば商用利用が可能です。

無料ユーザーであっても、ウォーターマークが表示されている状態であれば商用利用が認められており、利用のハードルは高くありません。一方、有料のPlusプランでは、ウォーターマークを除いた状態での商用利用が可能になるため、ブランディングや見た目にこだわりたい場面に適しています。

たとえば、SNS用の動画や営業資料などにGensparkの出力を使いたい場合、無料プランであればウォーターマーク付きでの使用、有料プランでは完全にクリーンな形での利用というように、用途に応じた選択ができます。

なお、現時点での商用利用の有効期限は2025年6月30日までと定められています。ただし、この日までに生成されたコンテンツは、期限以降も継続して利用できるため、直近で導入を検討している方も安心して試すことができます。
参照:Terms of Service

Genspark「スーパーエージェント」機能でできること

スーパーエージェント機能を活用することで、さまざまなタスクを自律的に実行することができます。

以下のような作業も、Gensparkにプロンプトを入力するだけで一連の作業を自動で完了してくれます。

  • スケジュール作成&予約提案
  • 電話予約の代行
  • 情報収集&要約の自動化
  • コーディングやデータ分析の自動化
  • アニメーション動画の作成
  • 商品の選定や比較提案

それぞれのタスクに活用できるのかについては、後半の活用事例で紹介しています。

弊社SHIFT AIでは、生成AIを活用して副業を始めたい方に向けた無料セミナーを開催しています。

副業の中には、Gensparkのスーパーエージェント機能を活かせる仕事もあります。

生成AIを活用して「自分らしい働き方」や「新しい収入源」を見つけたい方は、ぜひ以下のボタンから詳細をご確認ください。

【無料】30,000人以上が受講!

Genspark「スーパーエージェント」機能の使い方

ここでは、スーパーエージェント機能の使い方を3つのステップにわけて紹介します。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. プロンプト入力で自動実行開始
  3. 結果の確認と追加指示

操作画像付きで解説するので、一緒に操作してみてください。

公式サイトにアクセス

スーパーエージェント機能を使うために、公式サイトにアクセスしましょう。

Gensparkのトップ画面
Gensparkのトップ画面

初めてGensparkを使う方は、右下の「サインアップ」を選択してアカウントを作成してください。

Gensparkアカウントの作成ボタン選択画面
Gensparkアカウントの作成ボタン選択

Gensparkのアカウントは、MicrosoftアカウントやGoogleアカウント、メールアドレスのいずれかで登録可能です。

Gensparkのアカウント作成選択画面
Gensparkのアカウント作成選択画面

ログイン後、画面左下に自分のアカウント名が表示されていれば、アカウント作成は完了です。

ログインの確認方法を提示する画面
ログインの確認方法

プロンプト入力で自動実行開始

アカウント作成後、中央のテキストボックスからプロンプトを入力します。今回は、Amazonでプレゼントを探すプロンプトの例を紹介します。

【プロンプト】
友達の新居に遊びに行くんだけど、子猫を飼い始めたんだ。プレゼントをひとつ持って行きたい。予算は10,000円~20,000円。私が訪問する3日前に家に届くように、Amazonで選びたいです。予算内でおすすめの商品を1つ、画像とリンクを教えてください。
テキストボックスを示す画面
中央のテキストボックスにプロンプトを入力

結果の確認と追加指示

以下の動画のように、予算10,000円~20,000円のプレゼントを自動で選んでくれました。

商品画像とAmazonのリンクをセットで出力

AIの出力結果を確認したあと「もう少し予算を下げたい」「別の条件も加えたい」場合は同じチャット欄に追加の指示を送るだけです。今回は、予算を5,000円に変更するプロンプトを入力します。

追加要素を入力する場所を示す画像
追加要素を入力する場所

以下の動画のように変更した内容に合った商品を選んでくれました。

条件に応じて再提案

今回はギフト探しの簡単な例でしたが、旅行の予約や電話の代行、アニメーション動画の生成などもっと複雑な作業にも対応可能です。

ぜひ一度、スーパーエージェントのすごさを体験してみてください。

Genspark「スーパーエージェント」機能の実際の事例4選

ここでは、Gensparkの公式サイトが発表している実際の事例を4つ紹介します。

  • 複雑な旅程&レストランの予約
  • レシピのリール動画作成
  • アニメーション動画作成
  • 5時間のYouTube動画を10枚のスライドに変換

実際に、スーパーエージェント機能を活用する際の参考にしてください。

旅程の作成&レストランの予約

スーパーエージェント機能を活用すれば、旅程の作成とレストランの予約を自動でこなせます。

以下は実際に使用されたプロンプト※と、その出力結果の概要です。
※プロンプト:AIに対する指示や問いかけの文章

【プロンプト】
Please create a visually stunning San Diego itinerary for April 24-29 with high-quality photos of each location, daily maps, and shareable digital format that includes: a maximum of 3 attractions daily (allowing 90+ minutes at each site), convenient transportation options without self-driving, a thoughtful balance of beach experiences and cultural sites, minimal walking routes, reservations at San Diego's finest seafood restaurants, and presented in an aesthetically pleasing layout with maps that I can easily share with friends.
【和訳】
4月24日~29日のサンディエゴの旅程を、各場所の高画質写真、毎日の地図、共有可能なデジタルフォーマットで作成してください。これには、毎日最大3つのアトラクション(各場所で90分以上滞在可能)、自動運転なしの便利な交通手段、ビーチ体験と文化的スポットの熟考されたバランス、最小限の徒歩ルート、サンディエゴの最高級シーフードレストランの予約、友人と簡単に共有できる地図付きの美しいレイアウトが含まれています。
旅程とレストラン予約を提案した時の出力画面

プロンプトに対してGensparkが出力したのは、ビジュアル付きの旅程表とすべてのレストラン予約でした。

さらに出力した画面内にある「AIが私のために呼びかける」を選択するとAIが実際に電話をかけてくれます。

>旅程の作成とレストランの予約を行ったChatの内容はこちらから確認できます。
>AIが電話予約した時の音声はこちらから聞けます。

レシピのリール動画作成

スーパーエージェント機能を活用すれば、SNS向けのレシピリール動画を、指示ひとつで自動生成できます。

以下は、実際に使用されたプロンプトとその出力例です。

【プロンプト】
I'm an influencer on Instagram. I want to produce a reel to demonstrate how to make Calamansi and Pistachio Crusted Cod Fish. Help me create the recipe.Then, generate a video clip for each step, make sure all scenes are consistent. make sure that in the videos, they look like I'm making it at home. Only show my hands and the food, don't show my face. 
【和訳】
私はインスタグラムのインフルエンサーです。カラマンシーとピスタチオをまぶしたタラの魚の作り方を紹介するリールを作りたいです。レシピを作るのを手伝ってください。それから、各ステップのビデオクリップを作成し、すべてのシーンが一貫していることを確認してください。私の手と料理だけを映して、顔は映さないでください。
レシピのリール動画

レシピの工程ごとに個別の映像を生成し、手元だけを映した一貫性のある料理動画を自動で出力しました。

照明や演出も家庭的な雰囲気に合うように調整されており、完成したリールはそのままInstagramに投稿できるクオリティです。
>レシピのリール動画作成したChatはこちらから確認できます。

アニメーション動画作成

スーパーエージェント機能を活用すれば、原稿や記事をもとに、1分間のアニメーション動画を自動で制作できます。

以下は実際に使用されたプロンプトです。

【プロンプト】
create a minute episode of South Park to talk about a news happened last week. Draft a typical South Park script. Then, since you can only generate video of 5s, you can use html to put all short clips together and play automatically
【和訳】
先週起こったニュースについて話すために、サウスパークの1分間のエピソードを作る。典型的なサウスパークのスクリプトを起草する。それから、5秒のビデオしか生成できないので、htmlを使ってすべての短いクリップをまとめ、自動的に再生する。
記事から生成したアニメーション動画

生成された映像は、キャラクターの動きや声、間の取り方までリアルに再現されており、AIが作ったのかを疑うほどの完成度です。
>アニメーション動画作成のChatはこちらから確認できます。

5時間のYouTube動画を10枚のスライドに変換

スーパーエージェント機能を活用すれば、何時間もあるYouTube動画を、要点だけを抽出したスライド資料に自動変換できます。

以下は実際に使われたプロンプトです。

【プロンプト】
Here's a youtube video: https://www.youtube.com/watch?v=ugvHCXCOmm4 
Make it into 10-page slides with sleek design and relevant images. Help me quickly grasp the idea of this podcast. 
【和訳】
https://www.youtube.com/watch?v=ugvHCXCOmm4
魅力的なデザインと関連画像で10ページのスライドにしてください。このポッドキャストのアイデアを素早く把握できるようにしてください。 
長時間動画を10枚のスライドに要約した時の出力

スーパーエージェントは、5時間以上にわたる内容をたった10枚のスライドに凝縮し、ビジュアル付きでわかりやすく要約しました。

さらに、スライドの構成やデザイン、画像選定まですべて自動で行いました。
>5時間のYouTube動画を10枚のスライドに変換した時のChatはこちらから確認できます。

Genspark「スーパーエージェント」機能を活用すると日常生活が変わる!

Gensparkのスーパーエージェント機能は、旅行の予約や電話の代行、動画作成などこれまで人が手作業で行っていた作業を自動で代行してくれる機能です。

この機能を使うかどうかで、日常の効率や情報収集スピードに大きな差が出てくるのは間違いありません。

ぜひ本記事を参考に、スーパーエージェント機能を一度体験してみてください。

弊社SHIFT AIでは、最新の生成AIの使い方や生成AIを活用して稼ぐ方法を解説するセミナーを無料で開催しています。

セミナーに参加した方には「あなたに合った副業が見つかるAI副業診断」を含む合計7つの特典をプレゼントしています。

生成AIを活用した副業を始めたい方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご確認ください。

【無料】30,000人以上が受講!

記事を書いた人

西啓汰

大学での学びと並行して活動するフリーランスのSEO/Webライター。
研究テーマは「Music to Video」。音楽の歌詞や曲調を分析し、自動で映像を生成する仕組みの開発中。
生成AIツールを実際に触れ、体験を通じて得た知見を活かし、価値を届けるライティングを実践。
趣味は野球観戦とラジオ聴取。